「キ」から始まる犬の用語 その2 | 柴犬オーナーハルの犬の健康ブログ

柴犬オーナーハルの犬の健康ブログ

犬をテーマにして、ワンちゃんや飼い主さんの
お役に立てる様な情報を書いていければと思います。
時々、柴犬(愛犬)も登場します。

ご訪問ありがとうございますニコニコ


犬の用語、カ行の「キ」です。


.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆


吸引性アレルギー皮膚炎
ハウスダスト、花粉、カビ、羊毛、ダニなどが原因になる事が多い。

花粉が原因の場合は発症に季節性が見られる。

吸引性アレルギーは、犬のアレルギー性皮膚炎の中で最も発症例が高い。

主な症状は、フケがでる、発疹 、体を掻く等。


嗅覚
犬の嗅覚は極めて発達しており、獲物を探したり、性別を嗅ぎ分け発情期を感知したり、食物を識別する為の最も重要な器官となっている。

嗅覚の優れた犬は警察犬や、麻薬捜査犬として犯罪捜査の現場で活躍している。

ミニチュア・プードルは、フランスではトリュフ狩りの名手として名高い。


嗅覚追跡犬
犬の感覚で最も発達しているのが嗅覚だが、その感覚を生かして、麻薬捜査や犯罪人捜索などの任務を遂行する犬のこと。


嗅覚ハウンド
猟の時によく発達した嗅覚で、獲物が通った跡を追跡して捕えるタイプのハウンドのこと。

ハウンドとは、嗅覚、または視覚で獲物を追う猟犬の総称。獣猟犬のこと。

嗅覚ハウンドと視覚ハウンドに分けられる。

嗅覚ハウンドは、地面に低く鼻をつけて臭跡をたどるのが特徴で、警察犬にも向いている。

嗅覚ハウンドはセント・ハウンド(Scent Hound)
視覚ハウンドはサイト・ハウンド(Sight Hound)ともいう。

前者は
ダックスフンド
ビーグル
ブラッド・ハウンド…等。

後者は
アフガン・ハウンド
グレーハウンド
サルーキ…等。


牛状肢勢(ぎゅうじょうしせい)
X(エックス)脚のことで、途中まで内側に向かい、足先にかけては外側に向いている犬の脚のことで、この状態が牛に似ているために牛状肢勢といわれる。

あまりひどいと、歩行が困難になり、欠点となる。

カウ・ホック(Cow Hock)や
X状肢勢(エックスじょうしせい)ともいう。



画像:http://www.dogfan.jp/jiten/197.html


救助犬
雪山での遭難者の救助、地震で倒れた家屋の下敷きになった人の救出、洪水や高波で流されてしまった人の捜査や救助など、救助において様々な働きをする犬のこと。


キュロット
(Culotte)
犬の被毛の1つで、大腿(だいたい)部後面の長くて厚い飾り毛のこと。

ポメラニアン、パピヨン、狆、ボルゾイなどに見られる。


杏核形(きょうかくがた)の目
アーモンド・アイ(Almond Eye)のこと。

目の両端が少し尖ったような感じで、アーモンドのような形をした目のこと。

シェットランド・シープドッグ
シベリアン・ハスキー
ドーベルマン・ピンシャー…など



画像:http://pet.fn69.com/dog/archives/2006/04/post_153.html


狂犬病
人と動物が共通に感染する病気(人畜共通感染症)の中で最も恐ろしいと言われているのが狂犬病で、法定伝染病に指定されている。

犬、猫、人、家畜、キツネ、吸血コウモリなど、あらゆる温血動物に感染力のある強力なウィルス性の病気で、特に犬と狼が感受性が強く罹り易いので狂犬病とよ呼ばれる。

日本では過去の病気であるが、海外では依然として発生している。


鋏状咬合(きょうじょうこうごう)
犬が口を閉じたときに、上顎の切歯が下顎の切歯の前にかろうじて接触し、鋏(はさみ)のようにかみ合う咬み合わせのこと。

シザース・バイト(Scissors Bite)ともいう。



画像:http://blog.livedoor.jp/nyanchow/archives/67885943.html


胸深(きょうしん)
キ甲から胸の下までを直線で見た時の長さや深さ。


協調行動
犬が狼から受け継いだ本能で、群れをなして協調して行動すること。


狭踏肢勢(きょうとうしせい)
肘(ひじ)の外転が原因で、犬の前足が付け根から下方へ向かうにつれて、接近している足の形。

また犬の後ろ足の飛節(=かかと)以下が接近していることもいう。

人でいうO脚やX脚のように不正肢勢。


供覧犬(きょうらんけん)
審査を受けないで、一般の観覧に供することを目的に出陳する犬のこと。

供覧犬の中には過去に立派な賞歴をもつ犬や、種犬として活躍した有名な犬が多くいる。


去勢
雄犬の両睾丸を外科手術により除去する事。

発情期のストレス等の解消や前立腺の病気を予防するために行われる。

カストレート。ゲルド。


切れあがり
下腹が引き締まり後ろへ下がった腹部のこと。
巻き上がり、巻き腹ともいう。


季肋骨(きろっこつ)
犬の肋骨は13対ある。12対は背中と胸でしっかりと固定されているが、最後の一対の肋骨だけは宙に浮いた状態になっている。

この一対の肋骨のみを季肋骨と呼ぶ。
このため浮肋骨とも呼ばれる。

季」は最後という意味があるので、季肋骨には一番最後の肋骨という意味がある。

季肋部ともいう。


キンク テール
(Kink tail)
根元近くで鋭くよじれて曲がった短い尾。

キンクとはホースなどが途中でよじれている状態のことをいう。

フレンチ・ブルドッグなど。





近交弱勢(きんこうじゃくせい)
近親繁殖の繰り返しにより、生殖能力や体質が劣化してしまう事。近交退化。


近親繁殖
(きんしんはんしょく)
インブリード(Inbreed)とも言う。

親と子、兄弟姉妹(直系、傍系1~2代の血族間)等、血縁関係がごく近い犬同士のかけ合わせによる繁殖を言う。

親犬の美点の強化、親犬のタイプの固定を希望する時に行われる繁殖の手段。

近親繁殖はその血縁が近いほど好ましい形質の固定度は高くなるが、逆に親犬の欠点も強化固定される。

遺伝的疾患など望まない遺伝子をもつ確率が同時に高くなる。

体格の繊細化、生殖能力の低下、抗病力の低下も起こり、何代にもわたる近親交配は危険である。


禁足咆哮(きんそくほうこう)
ガードドッグや警察犬などの動作の一つ。

敷地内に侵入者があった場合、吠えることで主人に知らせて、中止の命令がでるまで侵入者に吠え続ける行動のこと。


.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆


最後まで読んで頂きありがとうございました。



【関連記事】
・犬の用語『ア』行
「ア」①「ア」②「イ」①「イ」②

「ウ」「エ」「オ」

・『カ行』
「カ」①「カ」②



いつもペタ、いいね、ぽちっ等ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ペタしてね