乗り物酔い | アタシのつぶやき

アタシのつぶやき

雪国に住む、旦那とミニチュアダックス(チビコ:9歳♂ マメコ:8か月♂)と暮らしているアラフィフ専業主婦が、日々のアレコレをつぶやいてます。
なんてコトのない、平凡な日々のはずなのに、どーゆーワケか?毎日なにかとアルのです‥


アタシは乗り物酔いをするので
どこかに出かけるときには酔い止めの薬を飲んで‥た

けど、その酔い止めの薬で気持ち悪くなり
乗り物に乗る前から乗り物酔いが始まってた(苦笑)

どうやら三半規管が弱いと自覚したのは保育士時代
ブランコに座り幼児を膝に置き
アタシは地面に足を付けてユラユラ揺れてるだけ
‥だったのに気持ち悪くなったのだ(笑)

その後は三半規管が弱いと自覚すると
イロイロな場面での気持ち悪さに理由が付き
納得出来るから対策?も出来たり

でも‥結婚して‥休日に突然出かけるときには
何も対策出来ないまま‥だからツラい(涙)

そんなコンナで?
アタシの実家に出かけるコトになる休日に
普通に走って片道約1時間の道のりを
寄り道をしながら&チビコの散歩をしながら‥
になると2時間以上かかるのは常で
実家の親も友達もミンナ
アタシの顔を見るとチビコのコトを聞いて来る
‥程度に認識されてる(笑)
以前、母が妹の子にお年玉を渡すときに
アタシの家族だから‥とチビコにお年玉をもらったコトがある(笑)
チャンと普通にお年玉だった(爆笑♪)

出かけるときには少し?気合いも入っているから
それなりに大丈夫っぽいけど(笑)
帰宅してアレコレ片付けたら‥パタッと
倒れるように横になり動けなくなる
荷物を片付け~着替えの流れで寝室奥のクローゼットに行く
途中でパタッと横に‥そのまま寝てるコトも(笑)

長距離移動の乗り物酔いでクラクラ&フラフラで
普通に座っていられないのだ

だから旦那が休みの休日に
何処かへ出かけた日の夕食は何も作れず
途中で惣菜などを買って帰るコトが多くなるし
これから‥の寒い季節は鍋の登場率が爆上がり(笑)

車を運転するようになれば治る!
と言われたコトもあったけど、その気配は全くなく
仕方ないから付き合って行くしかない
そんな自覚する病気?がココにもあった‥っていう(笑)

ナカナカ手のかかるアラフィフ‥アラ還‥
微妙な年齢?になって来たアタシの身体(涙)

そんな道中の平和なチビコ
車に乗ると普段通りには構ってもらえないから
諦めて寝る‥コトを覚えたらしい(笑)