こないだ、フェスに相川七瀬48歳が出てたんですよ。
会場はすごい盛り上がりでした。
全部の曲が誰でも知ってる曲ですもん。
ミリオンヒットの女王。
でも、CDが売れなくなってる中、ミリオンヒットの女王はもう出ないですよね。
と言うことは、いきなり出てきて会場を盛り上げられるアーティストはどんどん減っているのではないかということに。
考えてみれば、懐古コンテンツは至る所にあります。
- 音楽
- マンガ
- アニメ
- ゲーム
- 映画
コナンが一生小学生を続けているという話もあります。
そして、懐古コンテンツを生み出せるような国民的ヒットが減り続けているから、さらに新規ヒットより懐古(IP)が増えていく。
これは、最初のミリオンヒットのLTV(生涯売上)として計算した方がいいのかもしれません。
すると、ある年代以上の購買力は、最初から削られていると言うことになります。
だから、懐古やIPでない売り上げを産もうとしてる企業は、ティーンを狙っていくしかないんですね。