能勢電鉄(2) 2023(令和 5)年11月 前回の能勢電鉄の続きで、駅間を歩きながら妙見口からときわ台、光風台、笹部と 歩きました。 以前に写したそれなりの場所も草木が高く生えていたり、谷で日が当たらなかったり していて うまく写せず結局笹部まで収穫なく行きました。 能勢電鉄 光風台 2023,11,8 能勢電鉄 5124 笹部 2023,11,8 能勢電鉄 5125 笹部~光風台 2023,11,8
能勢電鉄 2023(令和 5)年11月 紅葉などの秋景色を、この頃運動不足なのでウオーキングと兼ねて能勢電鉄へ行きました。 山下駅で妙見口行きに乗換え 能勢電鉄 5141 山下 2023,11,8 ウオーキングを兼ねていたので妙見口から歩いて移動 能勢電鉄 5124 ときわ台~妙見口 2023,11,8 能勢電鉄 5125 ときわ台付近 2023,11,8 能勢電鉄 光風台~ときわ台 2023,11,8 能勢電鉄 光風台~ときわ台 2023,11,8
伊賀鉄道 コスモス 2023(令和 5)年10月 前回UPの近鉄大阪線の美旗付近で電車とコスモスを写したあと、この日の朝に来て電車が 完全な逆光で写せなかった伊賀鉄道の猪田道付近へ戻って電車とコスモスを写しました。 伊賀鉄道 モ205 猪田道付近 2023,10,31 伊賀鉄道 モ204 猪田道付近 2023,10,31 伊賀鉄道 モ203 猪田道付近 2023,10,31
近鉄大阪線 美旗付近 コスモス(4) 2023(令和 5)年10月 前回UPの近鉄大阪線 美旗付近の続きです。 大阪~名古屋、大阪~伊勢間をつなぐ路線だけあって”ひっきり無し”と言っていいぐらい 次からつぎへと、いろんな形式の特急が通過し長居をすることになりました。 近鉄大阪線 80000系 「しまかぜ」 美旗~伊賀神戸 2023,10,31 近鉄大阪線 21000系 「アーバンライナーplus」 美旗~伊賀神戸 2023,10,31 近鉄大阪線 12600系 「サニーカー」 美旗~伊賀神戸 2023,10,31 近鉄大阪線 2716他 美旗~伊賀神戸 2023,10,31
近鉄大阪線 美旗付近 コスモス(3) 2023(令和 5)年10月 前回UPの近鉄大阪線の電車とコスモスの続きです。 通リかかった農家さんの話しでは、この2日後に田んぼの肥料にするため切り倒すとの ことでした。 タイミング良かったと思いました。 近鉄大阪線 21020系 「アーバンライナーnext」 美旗~伊賀神戸 2023,10,31 近鉄大阪線 2715他 美旗~伊賀神戸 2023,10,31 近鉄大阪線 80000系 「ひのとり」 美旗~伊賀神戸 2023,10,31 近鉄大阪線 23000系 「伊勢志摩ライナー」 美旗~伊賀神戸 2023,10,31