正月 大阪の住吉大社へ初詣へ行って、ついでに?阪堺電軌を写すのが例年の行動で
今年も行きました。
例年正月輸送の多客期、モ161形が走るので今年も期待して前日(元旦)の阪堺電軌
の運行状況のアプリを見ていたら昼から1、2両?が走っているようだったので、早くに
住吉へ行ってもだめかと 泉北高速へ寄り道をし、ラピートの車両を使った”泉北ライナー”
を写しました。
南海高野線の”こうや”の車庫での脱線事故で特急用の車両が不足していて玉突き的に
”泉北ライナー”の車両が高野線へ行ったあとのこのラピートが一部の”泉北ライナー”の
代走をしています。
南海50000系ラピート「泉北ライナー63号」 泉が丘~栂・美木多 2023,1,2
12000系 12021他「泉北ライナー66号」 泉が丘~栂・美木多 2023,1,2
天気は悪かったのですが久しぶりだったので泉北高速の車両を写しました。
7020系 7509他 泉が丘~栂・美木多 2023,1,2
5000系 5506他 泉が丘~栂・美木多 2023,1,2
3500系 3511他 泉が丘~栂・美木多 2023,1,2