前回UPの王寺付近でJR大和路線と鯉のぼりを写したあと、近くなので近鉄生駒線の大和川の
橋梁まで河川敷を歩いて行きました。
鯉のぼりはありませんが菜の花が綺麗に咲いていました。
この鉄橋 まだ信貴生駒電鉄時代に近鉄の200型が単行で走っているのを写して以来57年ぶり
に来ました。
信貴生駒電鉄 1964(昭和39)年5月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年 (ameblo.jp)
の3枚目の写真です。
近鉄生駒線 信貴山口~王寺 2021,4,19 (2枚共)
前回UPの王寺付近でJR大和路線と鯉のぼりを写したあと、近くなので近鉄生駒線の大和川の
橋梁まで河川敷を歩いて行きました。
鯉のぼりはありませんが菜の花が綺麗に咲いていました。
この鉄橋 まだ信貴生駒電鉄時代に近鉄の200型が単行で走っているのを写して以来57年ぶり
に来ました。
信貴生駒電鉄 1964(昭和39)年5月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年 (ameblo.jp)
の3枚目の写真です。
近鉄生駒線 信貴山口~王寺 2021,4,19 (2枚共)