北京→ヘルシンキ(21) ロシア(14)  2016(平成28)年7月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。


 北京からモスクワまで5泊6日の旅の6日目 時間通り13:58にモスクワのヤロスラヴリ駅に到着しました。

 この6日間で予想に反して驚いたのはダイヤの正確な事でした。
 北京の出発は7,8分遅れましたが他の駅の到着、出発はほぼ定時で、数カ所の駅で数分のズレ(早くまたは遅く)があったぐらいです。

 概算で計算して表定速度70Km/h弱、 途中での中国ーーモンゴルーーロシアの国境越えの長時間停車、駅での数十分の停車など引くと 平均速度は約78Kmでした。 3カ国をまたがって走るのに感心しました。

 ウラジーミルに到着   2016,7,4

イメージ 1


イメージ 2


 最後の機関車交換

イメージ 3


 13時58分 モスクワに到着(左)

イメージ 4