京阪 京津線 1989(平成1)10月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

京阪石山坂本線の帰り、京津線で写しました。

 京阪京津線 617 大谷  1989,10,21
 京阪京津線 80型 蹴上  1989,10,21
 京阪京津線 80型 蹴上  1989,10,21
 京阪京津線 613 三条  1989,10,21

 前回の続きです。1960年前半にデビューした80型、デビュー当時斬新なデザインと感心したのですが、約25年たったこの写真の時も集電装置がポールからパンタに変わり2両連結化はされましたが、まだまだその時代にマッチしているのを感じました。

 1997年の京都地下鉄東西線の開通でこの80型も蹴上付近の風景も見られなくなりましたが。