山陰線 1965(昭和40)年1月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

準急「丹後1号」 905D 山陰線 馬堀~保津峡間 1965,1,6
DF50 の牽く834レ 山陰線 馬堀~保津峡間 1965,1,6
DD911の牽く811レ 山陰線 馬堀~保津峡間 1965,1,6

 カラーフィルムがまだ高価だったこの時代、正月に鉄道以外の撮影で使用し残った分を近鉄(前回のブログ)とこの山陰線の撮影に使用しました。
 ちょうど前日(多分?)に降った雪が薄っすらと積もっていました。