特急「雷鳥」発車式 1964(昭和39)年12月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

特急「雷鳥」2001M 発車式 大阪駅 1964,12,25

 大阪から北陸方面への初めての電車特急運行の初日、大阪駅で発車式が行われました。
 本番のテープカットは一般人は後ろに追いやられ撮れませんでした。

 新造の直流、交流(60Hz)両用の481系 湖西線がまだ開通していない(もちろん工事もしてない)時代、米原回りの富山行きでした。こだま型151系の交直版です。
 のちに直流専用機と区別するため、ボンネットに赤いヒゲ(?)が付きますが、デビュー当初はまだ付いてませんでした。