D511 富山機関区 1963,1,4
D511016 富山機関区 1963,1,4
D50349 富山機関区 1963,1,4
ほとんど列車に乗っている旅のなか、富山機関区へよっています。
DD50 1953年製造の日本初の幹線用DL,基本的には2台背中合わせにつないで2台1組で使用します。 まだ塗装はぶどう2号に白ラインでした。この後、米原~田村間の交直デッドセクション区間へ移ってます。
D511 いわゆる”なめくじ”タイプ(煙突、給水温め器、砂箱、蒸気溜めが一体になっている)
D511016 戦時設計型(砂箱、蒸気溜めカバーが角型等簡易、省力設計)