阪神電鉄 1963(昭和38)年3月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

阪神電鉄 3604他 野田 1963,3,28
阪神電鉄 5236他 野田 1963,3,28
阪神電鉄 3052他 野田 1963,3,28

この日、大阪の近鉄、南海、阪神、阪急と回ったなかで、阪神が一番近代化(高性能車両に置換え)が
進んでいる印象でした。
5200は青胴(下半部が青色塗装)とも呼ばれていた、初期のジェットカー(各停用の高加速、高
減速車)だったと思います。