闘病日誌#3 リハビリと初体験のお話し! | H Λ Lオフィシャルブログ「HΛLの音廻り研究所」powered by Ameba

闘病日誌#3 リハビリと初体験のお話し!

下田で、大腿骨を骨折し、東京まで運ばれてやっと


救急病院に運ばれたのが、24日夜中!


そこから、こちらの病院でお世話になってます!


そこから、かれこれ手術まで2日


この2日は、病室のベッドでもがき苦しんでました!


正直なところ、その瞬間は、この痛みから解放


されるなら、殺してくれと思いました!


一生懸命に介護してくれてる、素晴らしい天使の


ような看護師さん達が、その瞬間だけ悪魔に見えました!(本当にすいません!)


この2日、人生で1、2を争うくらいのずっと続く痛み


折れた右足は、象の足のように腫れ上がり、


とても自分の足だとは思えないもちろん、折れてるから、動かす事もできない!


うーん!人の足ってこんなに重いんだと、考えさせられる


前回日誌にいろいろ書きましたが、さて術後


これからが、本番のお話し!


お話しといっても、あった事を書いてるだけなんですが!


前置き長ー!😀


術後、1日目先生の回診の後例の、ドクタームローは、午後に登場するのですが!(意外に気に入ってる)


いつもの看護師さんから、今日から少しずつ


足動かして、リハビリ始めすからねと言われ全然


足の腫れひいてないしできるかなと思いながら、言われるままにやるしかない!


午前中、リハビリの先生 カナ先生(やはり、みなさんに名前聞けないから、勝手に付ける事にした!)


20代だろうと思われる先生で、いろいろ問診しながら、

説明を受け足の状態を見てもらう!


優しい表情の柔らかい口調の先生だが、仕事となると


まあ、僕が初めてというのもありますが、今足がどのくらい動くかチェック!


大胆にも、術後にもかかわらず、左足からどれだけ


曲がるかチェック!『はい、まずどこまで曲がるか』といって、ぐっと曲げる!


まあ左は、折れた方じゃないから、普通には曲がるが


その時に気が付いたのだが、転んだ時にひざ小僧を


ちょっと打ってたみたいで、少し痛むのが、判明!


左足大事なのに!(ToT)


そんなところにカナ先生、『はい、そのまま止めて』


といきなり独特な定規と分度器が一緒になったような


測定器を持ち出し、90度までいくか?ん?70度かと


ぶつぶつ角度を独り言言いながら、記録帳に書いていく!(何がおこるかわからない不安があるので、僕には、やばい閻魔帳にしか見えない!なんといっても初めてなんだから!)


さあて、お次はと右足!先生ちょっと見て、『うーん動かせたりしますか?』と


いゃあちょっとわからないですと答えると、


すかさず、痛い右足持って、左右にゆっくりゆらゆら


小さな声で、『ここまではいくか、曲げられるか?』


と独り言が続く!僕は、ナスがまま、ほんと言葉どうりで逆らえない!


はい、曲げてみますよと、声かけられ、少しずつ


曲げていく!途中から、はい自分で曲げてみてと


口調が変わる!まるで陸上部の鬼コーチだ!


気合いだーと思いながら、痛く重い足を自分のちからで曲げていく!


おっ、最初の日にしては曲げられる!とチェックしながら、また


『はいストップ止めて』とまた、特殊計測器をつかいながら、


何度かあふむ みたいな事を呟き またもや


閻魔帳に記録していく!やっと終わったかと思ったら


さてそれでは、今日は、もう一つトライしてみましょうと!


なんだろうと思うと車椅子に乗れるかトライしましょうと!だけど、言われるままやる事になる!


ベッドからから、まず状態を起こすところから始まる!

左足と左右の手を使い、なんとか体を持ち上げベッドに座る事ができた!


そしてその後、手すり、車椅子を使いながら、腕と


左足だけで、なんとか車椅子に座る!


たったこれだけの事なのに何分かかるんだと思う


くらい時間かかるし、右足は浮かせたままだから、


体がプルプルしてる!しかし何故か座れた時


達成感があった!まず座れた事が嬉しかったのだ!


やはり一番心配したのが、座れないと、汚い話だが


トイレに座れないと用をたせないという事だ!


時間は、かかるが、座って痛くは無さそうだったので


少し安心した!前日の話になるが、術後オムツを


してるので、用をたしたくなった時にまだオムツで


するのに違和感があって、看護師さんに 


オシッコしたいと伝え、手伝ってもらうが、あれっ


違和感?管がついてる!えーっ大事なところに


管入ってて、看護師さん何事もないように、あっ


忘れてたまだ管入ってるから、そのままで大丈夫ですよと!


それまで、気がついてなかったから、なんともなかったけど、知っちゃったら、もう違和感しかない!


しかし、朝まで外せないとの事で、これもまた


ナスがまま!尿意はあるのだが、勝手に管で外に


出てるのだ!すごく違和感を感じながら、朝を迎え


管を抜いてもらう!その後、自分の意思でオシッコ出せたのにまた感動!


それがあるから、車椅子に座れただけでもホッとしたのだ!


さて、続きに戻ろう!まず、車椅子に載せられトイレの


確認から!車椅子ごとだから、障害者の方が使用する


大きいトイレに連れていかれ、また車椅子から


便器に座る練習!


一応、バリアフリーにはなっていているが、便器の


周りのバーの高さがいまいち、どのように使うのか


わからない!カナ先生から、こうやってみましょう


みたいに説明を聞きながらの実践練習!


やっと時間をかけながら、座れた!いゃあ感動!


カナ先生もできたできたと一緒に喜んでくれる!


なんか一体感な感じだ!😀!なんとか便器から、


車椅子にまた戻り病室へ!来た道を同じように戻る


もちろん動作も一緒だ!時間をかけながら、ゆっくり


ベッドに戻り、カナ先生から、簡単なマッサージを


受ける!動いて、緊張したりしてるから、筋肉がマッサージしないと硬くなってしまうらしい!


終わるとカナ先生は、それではまた明日、午後は、


別の人がきて、もう少し足動かしてみましょうねと!


笑顔のまま!れいの閻魔帳を持ち、お疲れ様でした


と退出!とりあえず、午前中の初めてのおつかいならぬ


初めてのリハビリ初冒険!


体力的には、もうハアハア 汗だく、なんかスポーツ


したんですかなみの疲れよう!お願いだから、休ませて!


午前中の出来事でした!


ゲームで言えば、練習モードでケチョンケチョンに


やられまくった感じです!


続きは、後ほど、まだ麻酔、午後のリハビリあります!

長々お付き合いいただきありがとうございます!


ドクタームローの顔が思い浮かぶ!

ムロー先生喉がまだ痛いです!(先生曰く麻酔かけてから、管とかいろいろ入れたからね!君サイズじゃなかったかもだって、にこやかにカラカラ笑いながら!普段の僕なら、イラっとするが、ドクタームローなんか憎めないんです!ゲームでのすごいキャラです!)


リハビリ初日


午前中の出来事でした!


いつも病人の顔で申し訳ない!車椅子とか写メとれないので、ある写真で!そろそろお昼ご飯だ!


鳥玉ねぎにかの煮物、かぼちゃの煮付け、ツナとなあのおひたし、デザート、ご飯