本日23時より第二回目を放送します!HΛL塾! | H Λ Lオフィシャルブログ「HΛLの音廻り研究所」powered by Ameba

本日23時より第二回目を放送します!HΛL塾!

本日23時より第二回目を放送します!



マジだぜ!全部公開 HΛL塾!”全て見せます。教えます。”Vol.2

本日は先週に引き続き DΛiSY"IN MY DREAM"のデータを題材にBass,PADなどの説明をしていきます。

=======================================================

ニコニコ生放送 halnat チャンネル ch-451

毎週日曜日23:00より

マジだぜ!全部公開 HΛL塾!絶賛放送中

=======================================================

HΛLファミリー募集

問い合わせは、mail@nat-nanairo.comまで

HΛLファミリーの入会条件は

年齢性別、経験などなにも必要ありません。

(HΛL、音楽に興味がある方、応援してくれるサポーターの方大歓迎!)

今入会された方には、HΛLからの粗品送らせていただいてます。

=======================================================



注)本コンテンツは有料コンテンツ(チラ見せあり)500point

になりますので、ご注意下さい。絶対後悔させません!

有料コンテンツになりますので、どんどんコメントを書いていただいて

細かく知りたい事に答えていきますので、是非多くのコメント

お待ちしております。



今年、業界30周年を期にHΛLがひとつ出した決意と決断



今回、このような企画を立てたのは、ひとつ30年間をこの

音楽界で過ごして来て、これを区切りにして、HΛLがNEXT STAGE

に選んだのが、後進の育成です。



現在、音楽も本当にいろいろなジャンルがあり 活性もしているのですが、

プロフェッショナルが少なくなった感じがします。



そこで、僕らが出来る事は音楽のプロフェッショナルを育生する事ではと

考えました。



もともと自分が、この業界に入った時にアシスタントとして、楽器運びをしながら、師匠の仕事を後ろから見て、一つ一つ何をしてるのかを見学させてもらいながら、技術を盗み自分の解釈で自分の個性につなげていって、一人前のシンセサイザープログラマーとして、数々のアーティスト、作曲家、編曲家の方と仕事を

して、その中から学んだ事があります。

ただ、当時プログラマーは音楽家としての位置は低かったのですが、先輩方がそれをうち崩して、プロデューサーの道、作曲家への道、コーディネーターへの道などを作ってくれて、我々後輩のNEXT STAGEを作ってくれました。

そのような経験もあり、先輩方、音楽業界への恩返しの為にも、優秀なアーティスト、クリエーターの方達を育てて、業界に送り込んで音楽業界の活性化になるよう

今回のプロジェクトを考えました。



その頃一番の感動だったのが、プロの仕事を目の前で見れた事です。



今このような機会がないと考えそれなら、HΛLがそれをやろうと考えたわけです。

今回は、最初という事で、DΛiSYのIN MY DREAMを題材にパラデータを無料配布しております。非常に好評との事で、今月いっぱい引き続き無料配布を延長することになりました!(現在一度クローズをしてしまったので、再度準備中です。)

今月中に有料データをいろいろなジャンルに分けて30タイトルほどの用意を

する予定です。



NEXT STAGEの次の主役は皆さんです!



HΛL氏エンジニアページ

http://uni-on.jpn.com/search/ditail/detail_0028.html



HΛL氏紹介ページ

http://uni-on.jpn.com/introduction/002.html





僕にも夢があります。

日本中のHΛLに興味がある方にHΛLファミリーに入っていただいて

地方から音楽文化、地域活性に発信をして欲しいとの夢があります!



是非、HΛLファミリーに入って下さい。

問い合わせは、mail@nat-nanairoまで

HΛLファミリーの入会条件は

年齢性別、経験などなにも必要ありません。(HΛL、音楽に興味がある方、応援してくれるサポーターの方大歓迎!)



HΛL
梅崎俊春、秋元直也
メジャーシーンにおいて確かな経験と実績に基づき
それぞれのアーティストの可能性を最大限に引き出すプロデュ―スワーク。
サウンドプロデュ―ス
アーティストコーディネイト
ライヴコーディネイト



1987
サザンオールスターズの全国ツアーサポート。
小林武史のソロワークスでアシスタント。
これを機にシンセサイザープログラマーとして活動開始。
以後、戸田誠治、後藤次利、窪田晴男、角倉聡、松本章彦、杉山卓夫、
佐藤佳幸等の数々のアレンジ、レコーディング、ツアーに携わる。

'92
布袋寅泰ソロ3rdアルバムからレコーディングやツアーに参加。

'93
山下久美子 レコーディング

'94
今井美樹 アルバムアレンジに携わる。

'95
武田真治(竹内亨)、藤井フミヤ(布袋寅泰)、KIXS  他

'96
田原俊彦「LETITGO」、ともさかりえ(西平彰)、KIXS(高橋研)
笹野みちる(種ともこ)、柳ジョージ(大村憲司)、他
プロデュ―スユニット「HΛL(ハル)」を結成!!

'97
Cocco(根岸孝旨)、misa joey(矢島賢)、FEEL(森岡賢)などの
レコーディングの他年間200曲と数多くのレコーディングやツアーで活動。

'98
Cocco(根岸孝旨)レコーディング。

'99
Cocco(根岸孝旨)、少年隊ミュージカル サウンドプロデュ―ス。
東山紀之ディナーショー サウンドプロデュ―ス。(BAND MASTER)
浜崎あゆみ REMIX、EveryLittleThing REMIX。
KinKi Kids 「フラワー」(ミリオンセラー)作詞、作曲(HΛL、音妃)

2000
HΛL'sMIX」なるサウンドを築きあげた。
avexより『HΛL』名義でメジャーデビュー。
浜崎あゆみ、玉置成実、上戸彩、タッキー&翼、等の楽曲に携わる。

2002.12
浜崎あゆみ「Free & Easy」にて日本レコード大賞 編曲賞受賞

2003.12
浜崎あゆみ「No way to say」にて日本レコード大賞 最優秀編曲賞受賞

2005.1
完全プロデュースにてHIGH and MIGHTY COLOR
Debut Single 「PRIDE」がオリコン初登場2位を記録

2006
音楽ゲーム(コナミ)「BeatmaniallDX14 GOLD」「TЁЯRA」の楽曲
「STARS☆☆☆」をリミックス。

2007
映画『プライドinブルー』の劇中音楽を手掛けた。

2008
NTV 「 歌スタ !! 」にて ウタイビトハンター として出演

2010
映画『おのぼり物語』(2010年7月17日公開)の音楽プロデュースとして参加。
第52回日本レコード大賞 最優秀歌唱賞、近藤真彦「心ざんばら」作曲、編曲

等々数々の楽曲、編曲、プロデュースに関わる。



SINGLE

1. DECIDE(2000年10月25日)

2. Save Me(2001年1月11日)

3. SPLIT UP(2001年3月28日)

4. ☆the starry sky☆(2001年5月23日)

5. al di la(2002年4月17日)

6. I'll be the one(2002年6月19日)

7. ONE LOVE/A LONG JOURNEY(2002年8月16日)

ALBUM

1. Violation of the rules(2001年8月29日)

2. As long as you love me(2002年8月28日)

ベストアルバム SINGLES(2003年2月26日)

DVD

Greatest HΛL Clips - chapter one -(2002年4月17日)

ONE(2002年8月28日)

その他作品

Dear/Sing my song(1998年4月22日 / 発売元:ビクターエンタテインメント)

クラシカルトランス 聖夜(発売元:ポニーキャニオン)