久しぶりにストレスで胃が痛くなったHALです。

夕方HALものすごいイライラ…"o(-゛-;)してた…喫煙所で知り合いに会わなくてよかった。


さてさて、今日は仕事のお話。

今HALが一緒にお仕事をしているパートナーさんなんですけど、

もともとは開発出で初めての運用の方なんです。

年齢はHALより7つくらい上かな。


立場が難しくて、HALが教える立場なんだけど、

その人は元受の社員さんで…自分が上の様な下の様な…。。。


ただ、HALはこのお仕事をしてからもう5年経ったわけで、

それなりにユーザ対応に関するナレッジはあるわけだから教えなきゃダメ。

でも…その年齢で初めて…完全に頭が開発向けに出来上がっちゃってて、

教えても素直に受け入れてくれない。


むしろ…開発者の傾向なのかしらないけど、理屈ですべて返ってくる。

この仕事って理屈とか原理とかじゃないんだってば!


年齢とか、性別とか、今まで今の現場にいた時間のお陰で許されることを、

自分も許されると思ってるのかしらないけど、HALがやっている事と同じ事を現場でする。

空気がピリッとして…凍りつくときがしばしば。


そして、毎回思うのが会議のたんびに発言するんだけど、

毎回の様に会議の内容から脱線するんですよ。


会議終わってからHALにこっそり聞けば良いことなのに…

会議中に聞くから話の路線がずれる…もう少し周りの空気読んでほしい。


一生懸命頑張っているのもわかるんだけど、

張り切りすぎて、空回り過ぎて、周りのプロパーも振り回されてる気がする。

HALも26歳になって、そんな事出来ない年になったって思ってるのに、

30過ぎた人がこれじゃダメでしょil||li_| ̄|○ il||li


あくまでもプロパーのやる仕事はプロパーの事だし、

割り切らないと出来ない所だって多々あるのに…何でも首突っ込んだら、

回るものも回らなくなってしまう…。


正直こういう人じゃ、振った仕事も面倒見ないといけないから、荷の重い仕事はHALだって渡せない。

久しぶりに仕事してて、胃が痛くなった。

本当に今日は喫煙所で、泣くか悲鳴上げそうになったよ。


HALはこの人をどううまく利用すればいいんだ。。。

色々試してみたけど…手も足も出なくなりそうだわ。。。