さてさて、今日は服の組み合わせのお話でもしましょうか?
HALは高校1年せいの前半くらいまで服装とかあまり気にしたことなかったんですけど、
今は組み合わせとかわりと気にしています。
おしゃれは大切ですからね…(笑)
たとえばですこれは組み合わせ方の例題
シンプルな青いジージャンと同色のジーパン中はTシャツ
まずこの組み合わせを考えて見ます。
みなさんこれは良い例だと思いますか?悪い例だと思いますか?
HAL的な答えとしては悪い例です
上下同じ色の同じ生地を選ぶのは…結構よくないと思います。
統一性から言えばOKなのですが、同じ生地同じ色になると
胴長短足が凄く目立つんですよ。それにシンプルにしたはずなのにゴテゴテに見えます。
上下コーデュロイとか、上下フリースこれもよくないですね。

たとえば上下同じジーンズにする場合…
ジーンズの色を変えてみる。上は黒で下は青とか…
あとはデザインも選ばないといけないですよw

かといって全部違うほうがいいのか?っていうとそうじゃなくて、
たとえばです…上下別の配色で柄が多い物を選んだとします。
上下色の違うカラフルなチェックとか…上下ストライプ、
上がストライプ、下がチェック…
これ物凄ーくふっとおしい組み合わせですよね。目に悪い。
柄が多い物を着る場合は…メイン色ではなく、
中の柄と同じ色のシンプルな服を合わせるのが一番かと思いますね。

あとはストライプなどの場合、横ストライプは体が横に広く見えます。
斜めストライプがHALはお勧めですね。たてストライプは組み合わせが非常に大変な所があり、
上にもってくると胴長に見えてしまいます。
斜めは横と縦の要素を両方持ち体を細く見せる事ができます。
他にも理由は沢山あるんですけどね(笑)

あとはピタッとした生地のものは自分の体にちゃんと合うものを選びましょう。
たとえばですが、胸周りがきっちりしすぎる場合は乳強調されるからまぁーどんまいとして、
腰周り、腕周りがあわないと太って見えます。

あと…足ですね…。
スカートが膝丈の場合、生足をしっかり見せるか、ストッキングやタイツでしっかり隠すかですね。
たとえば膝丈スカートでハイソを履いた場合…微妙な生足が見える為短足に見えます。
そうですねぇー靴下はく場合…膝丈スカートなら…ふくらはぎまでの靴下がいいかな。
10センチ以上ひざ下みえると違うんですよね。
ちなみに今はやりのウェスタンブーツ(ハードタイプ)生足で履く事をお勧めします。
もしくはジーンズを中に入れる。

ソフトタイプのウェスタンはジーンズを中に入れるのやめましょう。
ジーンズに負けてブーツがボテボテになります。

ちなみに、何でもブランドなら良いっていうのもナンセンスですね。
者には似合う人と似合わない人、組み合わせがあるんだよ

ってことでそんなこんなHALのちょっと洋服のお話