今日は、
「家から出ないぞ!」と、思ったけど、
一度一瞬お買い物に出ました。
{6031B881-2E10-463F-B314-03B190D4E64B}
Tシャツ、短パン麦わら帽子。夏。

今日は写真もこれしか撮ってないし、
1つまだ書いてないこと思い出した。
そのこと書こう

時は遡って、、、

加賀温泉郷フェスから帰る日の朝

チェックアウト前の事。


瑠璃光さんから徒歩5分ほどのところにある

九谷焼窯跡展示館へひとりで行ったの!

{C93A8DBE-F4B0-4C60-956E-188BEBF08A44}

建物が三つあって、

そのうち二つは九谷焼の釜焼窯跡を保護してて、

もう一つはろくろで職人さんが作っていたり

様々な九谷焼の展示。

九谷焼の釜では現存最古らしいよ。

でっっかい釜では一万個くらいずつ作れたと。

こわいくらい、でっかかった!


九谷焼の展示

皿に使う岩や色(加賀五彩)、作り方。。

あと作る人や家によって絵の構成の決まりは

あるみたいなんだけど…

どれも柄と色がとにかく細かくて美しくて!

そして、何と言っても絵が、すごく楽しいの!


牛にくまちゃんが乗ってて、

笛を吹いてる絵のもの、か、かわいい。。

自分もすごく描きたくなったな〜


{E21C5046-125D-4406-909B-040175B39711}
{51E2EE37-E1C8-41A3-AF2C-EE7300B5513F}
{48260206-19CA-4DFE-AFBF-2F93113EC248}

次加賀に行った時には、

九谷焼体験も絶対するんだ…!




あとその近くにある総古湯にも!行く!


九谷焼を見ながら、温泉に入れるっていう、

それはそれは素敵な…!!


お風呂も昔のお風呂を復刻したものだとか…


ゆけむりDJsのDJ CARPさんが、

一番風呂(6時〜)だと、これがもらえるって

見せてくれたカードがレトロで素敵だったの。

それが欲しい。次は絶対早起きして行く!



本当に日本の古いものにわくわくする、
この感覚は何かね?

わくわくドキドキして過ごしたいな!
毎日毎日。



8/8  春陽