今朝、7MHz CWでCQを出していたらある局長さんから応答がありました。こちらから相手のRSTレポートと私の名前、運用場所を送った後に、相手から私のRSTレポートを送ってきました。ここまでは良かったのですが、その後、、和文のお誘いがありました。私は和文は出来ないのでお断りの返信をすると、理解してもらえなかったのか和文で打ってきたので、再度、和文は出来ないことを伝えて、相手の方に名前と運用場所を聞きました。運用場所はJCCコードで送ってくれたので問題なくコピー出来たのですが、名前の方がコードの感じからして和文で送ってきているようで私には理解不能。再度、和文は出来ないことを伝えて名前を送ってくれるように返信したのですが、「和文出来ますか?」との返信が返ってきました。もう一度和文は出来ないことを伝えて名前を送ってくれるように頼んだのですが、結局、その後、相手の方から一方的に交信を終わらせていなくなりました。
 CQを出している周波数は殆ど和文交信では使わない周波数です。そこで和文の交信を誘ってくるのは如何なことかと思います。和文での交信を誘ってくるのは許せても、何度も和文は出来ないと返信しているにも関わらず、和文を打ってくるってどうなんでしょうね。私の返信したことちゃんと理解してますかって言いたくなります。でも、和文をやっている人の中にはこういう方が多いです。和文が出来ることを自慢したいのでしょうか。そう取られてもおかしくないと思います。
 はっきり言って迷惑なのでやめてもらいたいです。それから、粘ったコードを打ってないで相手が理解できる正確なコードを打って欲しいですね。相手が理解出来ないコードを打っても交信は成り立ちませんから。