電信一日一局交信目標結果

・7MHz QRP(送信電力5W)

 07:41 山口県宇部市 559/559 ラバスタQSO.

 19:37 8J8RAN 北海道室蘭市 599/599 599BK QSO.

 19:50 神奈川県大和市 599/599 ラバスタQSO.

 20:12 静岡県浜松市移動局 539/599 ラバスタQSO.

 20:45 横浜市港北区 559/559 ラバスタQSO.

 21:07 東京都文京区 579/569 ラバスタQSO.

 21:41 千葉県我孫子市 599/599 ラバスタQSO.

 21:51 東京都府中市339/339 ラバスタQSO.

 

・21MHz QRP(送信電力5W)

 18:36 YH2BH インドネシア 599/599 599BK QSO.

 

 

 相手への思いやり

 PHONEの場合は、極端な話、言葉が話せれば交信出来ます。しかし電信の場合はそうはいきません。599BK交信しか出来ないのか、それともラバスタ交信は出来るのか、はたまた平文交信は出来るのか。相手の技量によって大きく交信内容も変わってきます。私の場合は、ある程度のラバスタ交信は出来ても平文交信になると英語が出来ないのでごめんなさいとなります。
 だからこそ、相手の技量を思いやる気持ちが必要になると思います。こちらから名前と運用場所を送っても相手からRSTレポートしか返信されない599BK交信であっても私は素晴らしい交信だと思っています。それに腹を立てて、名前や運用場所を聞いたりするのは相手に対する思いやりがないからだと思います。 電信を始めた頃の心臓バクバクで交信していた時のことを、いつまでも忘れずに、これからも電信運用を楽しみたいと思います。

 

 ブログ更新

 このブログを始めたのが5月19日。その後、毎日更新している。私には一日に一局、電信で交信するという目標があり、その結果をブログにしているので毎日続けられるのだと思う。何事も重い腰を上げるまでは時間がかかるが重い腰を上げて日課にしてしまえば長続きすると思う。そして長続きさせることで得るものも大きいと思う。