想い出の九十九里浜 | HALのブログ

HALのブログ

旅とか、いろいろ…




8月30日(土)11:20、やって来たのは九十九里町にある いさりび食堂。前回ココへ来たのは 2019年8月25日(日)。実に 6年振りか。


ウェイティングリストに名前を書き、車で待つ事 1時間45分!お店の方が呼びに来てくれたのは 13:05 だった。


海が見える角の席へと案内された。




お席の制限時間を 90分と させて頂いております。ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。

お品書き
お刺身メニュー:盛合せ刺身定食(鰯・鯵・サーモン・甘えび・いか・¥2,400)、いわし刺身定食・あじ刺身定食(各 ¥1,320)、いわし刺身・あじ刺身(各 単品 ¥660)、いわしの生丼(¥1,100)


お刺身単品:盛合せ刺身(鰯・鯵・サーモン・甘えび・いか/大 ¥3,600・小 ¥2,350)、蛤の刺身(¥1,980)、甘えび刺し(¥1,080)、サザエ刺し(¥935)、鯵のタタキ(なめろう)・ゆば刺し(各 ¥880)、ホタテ刺身(¥850)
蛤:焼き蛤定食(¥2,750)、焼き蛤単品・蛤の刺身・蛤の酒蒸し(各 ¥1,980)


鮨:いわし鮨(五貫・¥660)、甘えび鮨・サーモン鮨(各 三貫 ¥650)、あじ鮨(三貫・¥550)
貝類:サザエ焼き(¥660)、岩牡蠣(六月〜八月頃の夏期)・生牡蠣(冬から春頃)☆牡蠣の注文時は、スタッフをお呼びください☆


天ぷらメニュー:盛合せ天ぷら(鰯・えび・いか・かぼちゃ・野菜か季節の葉物/定食 ¥1,600・単品 ¥1,155)、えび天ぷら(定食 ¥1,562・単品 ¥1,100)、いわし天ぷら(定食 ¥1,320・単品 ¥880)、ゆば天ぷら(大多喜の有名店が作られた湯葉。厚みがあり大豆の甘みや香りをご堪能ください。☆ゆばの栄養素☆大豆イソフラボン・更年期を和らげる効果 大豆サポニン・動脈硬化予防 鉄・貧血予防 亜鉛・味覚を正常に保つ カルシウム・骨粗鬆症の予防・¥880 )
フライメニュー:エビフライ(定食 ¥1,662・単品 ¥1,300)、カキフライ(定食 ¥1,630・単品 ¥1,200)、ホタテフライ(定食 ¥1,450・単品 ¥1,100)、いわしフライ・あじフライ(各 定食 ¥1,430・単品 ¥920)、とんかつ(定食 ¥1,100・単品 ¥825)、カツカレー(¥1,100)


煮付け・その他:焼きいか(定食 ¥1,573・単品 ¥1,100)、いわしの煮付け・赤魚の煮付け(各 定食 ¥1,320・単品 ¥880)、生姜焼き(定食 ¥1,320・単品 ¥825)、いかバター(¥1,210)、ゲソ揚げ・ゲソ天(各 ¥660)
サイドメニュー:いわし南蛮(丸ごと揚げた鰯を甘酢に漬けたもの、硬いのに頭や骨ごと食べる お客様が続出!お客様の食べっぷりに感謝致します。・¥880)、焼きえび(一本・¥858)、いわしの丸干(¥660)、もつ煮込み(¥495)、鴨つくね(一本・¥275)、自家製 青とうがらし味噌󠄀(熱々ご飯につけて旨し、甘みの後からガツンとくる辛さが癖になる☆)・自家製 セロリ味噌󠄀(各 ¥165)、☆当店人気☆お土産 青とうがらし味噌󠄀(¥500)


ご飯物:おにぎりセット(おにぎり二個(梅・こんぶ)・味噌汁・副食・お新香・¥650)、おにぎり単品(梅か、こんぶのどちかをお選びください ※原文ママ・¥165)、焼おにぎりセット(大葉付・焼おに二個・味噌汁・副食・お新香・¥715)、焼おにぎり単品(一個から 大葉付・¥220)、ごはん(大盛り ¥280・半 ¥225・小盛り ¥150)
汁物:はまぐり汁(ゼンナ汁 五月頃〜八月頃・¥550)、船方汁(ふなかたじる・大根・人参・ごぼう・団子・昆布・鰯の切り身・甘えび・豆腐・ねぎ・具沢山の汁です・¥520)、かに汁(¥495)、いわし団子汁(¥480)、味噌汁(¥110)


麺類:天ぷらうどん(海老・¥968)、ラーメン(¥723)、焼きそば(¥693)
デザート:アイスクリーム(¥380)
JUICE:コカコーラ・ウィルキンソン ジンジャーエール(しょうが香る飲みやすい甘口)(各 ¥330)、秋田ひらか産 りんごジュース 100%(りんご そのものの甘味・¥358)、グァバブレンド果汁 100%(グァバ、ぶどう、りんご、レモン、カシスを使用し甘さと酸味のバランスが とれた味わい)・アサイーブレンド果汁 100%(アサイー、バナナ、りんご、ぶどう、もも、マンゴーをブレンドし濃厚な味わいで飲みやすい)(各 ¥365)


ノンアルコール:Asahiドライゼロ(苦味ほどよいビールに近い味)・Suntoryオールフリー(糖質カロリープリン体 0)・Kirinグリーンズフリー(めっちゃ爽やか)(各 ¥500)
生ビール(¥650)、タルハイ(プレーン・レモン・グレープフルーツ・¥550)、日本酒(¥480)


日の出営業 1.1 5:30AM 9:00AM
いつもよりめっちゃ早く起きて友達や家族と一緒に初日の出を拝みに九十九里浜へ!いさりびで食べながら日の出見よっかなぁ… それとも日の出を海で見てから いさりび寄って帰ろっかなぁ…
ご予約は承っておりませんので ご了承ください
いさりび食堂 千葉県山武郡九十九里町不動堂451-23 TEL 0475-76-2646
お願い 大勢の方がレジ前にいらっしゃいますと通路が せまく階段もあり危険です。大変申し訳ございませんが お会計は代表の方が まとめて お支払いの ご協力をお願いいたします。

なおオーダーはスマホから。6年前に比べて進化しているな。


オーダーから 7分ほどで 焼き蛤(8個)が着ボウル。



目の前のコンロで焼いて頂きます。


そこから 25分、蛤の刺身が着皿。蛤の刺身なんて、なかなか食べる機会がないよね。


さらに 17分後、ようやく いわしの生丼+自家製 青とうがらし味噌󠄀+味噌汁が着丼椀。いわしの生丼、コレで ¥1,100 って、ありえないよね。ありつくまでに結構待ったけど、大満足のランチでした。


しばし海を眺めた後…


茂原 16:08 → 16:40 蘇我


蘇我 16:46 → 16:56 五井




五井駅に着いたら突然の大雨。スマホで雨雲レーダーを見てみたら、ホントに局地的に降ってるみたい。さらには雷も鳴ってきた。近くに落ちたのか、駅員さんがアチコチ走り回っていた。



ココから小湊鐵道に乗ろうと思ってたんだけど、落雷の影響で運転出来なくなったみたい。残念。そう言えば 6年前は小湊鐵道のトロッコ列車に乗ってから いさりび食堂へ行ったんだっけ。




仕方ないので(?)TOHOシネマズ市原で ICEE(レッドストロベリー・イエローピーチ・各 ¥500)を飲んで帰りました。



五井 19:24 → 19:44 千葉


千葉 19:50 → 20:59 横浜


ローソン市原五井駅東口店で買ったサントリー碧 Ao 海薫るハイボール(9%・350ml缶・¥385)を呑りつつ帰路に就きました。


ちなみに この日は初めて のんびりホリデーSuicaパスを利用しました。料金は今まで使っていた休日おでかけパス(¥2,720)より ¥50 安い ¥2,670。

横浜 - 茂原 ¥1,980
茂原 - 五井 ¥682
五井 - 横浜 ¥1,518
合計 ¥4,180

今回は電車に乗ってる時間は短かったけど、一応元は取れたんだな。