暑いですね。

いや、まだ暑くないはずなんですが、日差しが5月らしくなってきました。

この時期はまだ体が暑さに慣れてないので、実は熱中症を大変起こしやすい季節となっています。そこまで暑くないよねーと油断してるとやられますので、お子さんの様子をよく見てあげてくださいね(もちろん大人も!)


で、そんなこと言ってたら次女6歳が顔真っ赤腕真っ赤で帰ってきました。日焼け止め貫通しとるー(学校で塗り直しできない)

本人も「あつい、あつすぎる……」と帰ってへばってしまいました。


学校の帰り道、日陰がないんですよね……焼けつくアスファルトで照り返しもひどいし、うーん。もう日傘が必要なのか……



うちの学校は日傘はOKです。

今長女11歳の長女が使ってるのがこれで、130gなので持ってるのを忘れるレベルで大変重宝してるのですが(私も使う)、風でひっくり返るんですよね……いや、折り畳みの宿命なのかもしれませんが。

ただ、くしゃっとはならず、しっかり(?)完全にひっくり返るだけなので簡単に戻せます。その点楽なのは楽なんですが、しかし1年生が戻せるんか? 周りにぶつけるのでは? という問題がありまして……


うーむ。

小学1年生からでも使えそうな日傘、探してます。

折りたたみと折りたたまないやつ……。


モンベルがよさそうと聞いたのでちょっと今度店に行ってみるかな……