毎度レシピ書いておかないと来年の私が忘れてるのでメモを残しておきます。

 

 

上の方でそれっぽく切ってるパンがそれです。一瞬パネトーネに見えません? 見えなくてもいいか。美味しいです。

 

 

乳不使用パネトーネ風食パン

 

 

材料

  • 強力粉170g
  • 薄力粉30g
  • 砂糖25g
  • 塩4g
  • マーガリン(乳不使用)40g
  • 卵1個
  • 卵黄2個
  • 豆乳20g
  • 水 150-(卵+卵黄2個+豆乳20)(卵1個と卵黄2個と豆乳20gと水合わせて150gという意味です)
  • ドライイースト4.5g
  • 後入れ用マーガリン40g
  • 後入れ用ドライフルーツ100g

 

作り方

 

  1. 後入れ用とドライイースト以外をパンケースに入れる
  2. ドライイーストを所定の位置に入れて「早焼き・具材混ぜ(音あり)(自動投入じゃなくて開けて入れるやつ)」でスタート
  3. 音が鳴ったら後入れ2種入れる
  4. 焼けた!
かなり美味しいです。卵黄で黄色いのもまたよい。子どもがいるのでラム酒は入れませんでしたけども、入れたい方は大さじ1ほど最初にパンケースに入れて焼けばOKです。
子どもも大人も大好評で、あっという間に食べ尽くされました。切り方変えるとまたパンっぽくなくてよいですね(そうか?)
 
乳成分アレルギーない人は豆乳を牛乳に、乳不使用マーガリンをバターにかえたらよいですぞ。
 

 

最近使っている乳不使用マーガリンはこれです。乳不使用と思えない美味しさです(アレルギーじゃない人はマーガリンに乳成分入っていることを知らない人の方が多いかもと思いつつ。あれ結構乳成分入ってるんですよね)