こんばんは、相川晴です。

災害時・被災地での生活について、過去に医学系学会が出してきた情報をまとめておりますので、必要な方はご参照ください。

小児関連の情報を中心にまとめています。

(大きな災害時には不確かな情報が出回りやすいため、ご注意ください)

 

 

 

日本小児科学会
 

 

 

日本小児科学会が、他の関連学会等の情報をまとめてリンク集にしてくれています。このリンク集だけで小児科関連は概ね網羅していると思います。 
 

 

日本新生児成育医学会(日本未熟児新生児学会) 

 

 

 

「被災地の避難所等で 生活をする赤ちゃんのための Q&A」が大変役立ちます。
避難所でよく起こるトラブル(哺乳瓶がない時は? 粉ミルクがない時は? オムツがなくなった時は? 湿疹がひどくなったら? など)について解説しています。

 

 

日本環境感染学
 

 

 

 

災害時に被災地・避難所で生活する上での感染症予防、また、瓦礫の撤去など復旧復興活動を行う上での感染症予防についてまとめてくれています。ダイジェスト版もあります。

被災地へ支援に行く方向けとしても書かれていますので、ぜひご一読の上支援に向かってください。
特に、怪我をする可能性の高い支援に行く方は、破傷風のワクチン接種をご検討ください(10年程度で効果がきれます)。

 

 

日本循環器学会
 

 

 

循環器関連の災害死を防ぐための提言が書かれています。高齢者や循環器系の疾患をもつご家族をいる方はぜひ。
特に車内泊をされている方はエコノミークラス症候群のリスクが高まります。ぜひご一読ください。

 

日本産科婦人科学会 

 

(医療者向け)平成 30 年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害により 被災した妊産婦及び乳幼児等に対する支援のポイントについて
www.jsog.or.jp/news/pdf/20180710_kourousho2.pdf

過去の災害時に書かれた資料になりますが、避難所等で生活している妊産婦、乳幼児の支援のポイントがわかりやすくまとめられています。支援者向けですが、妊産婦の方ご本人でもわかりやすい内容かと思います。

 

 

日本老年医学会 

 

高齢者災害医療支援
http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/saigaisien/index.html

 

高齢者の災害支援情報が書かれています。「一般救護者用 災害時高齢者医療マニュアル」は、高齢者のいるご家庭でも活用できると思います。高齢者に多い持病については項にわけて詳しく書かれています。

 

日本感染症学会 
 

 

 

医療者向けです。被災地での感染症についての情報リンク集(ただし、若干情報が古いです)。
 

 

 

日本小児アレルギー学会
 

 

 

 

ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーといったアレルギー疾患を持つお子さんの被災地での対応をまとめたパンフ。シンプルでわかりやすいです。

 

 

日本アレルギー学会 

 

 

 

アレルギーポータルは、厚生労働省の補助事業として日本アレルギー学会が運営しているサイトで、アレルギー関連の情報が満載です。

災害時の対応について、「一般」「行政」「医療」とわかりやすいように書かれており、例えば非常食に書かれているアレルギー表示の見方など、今まさに必要、というような情報がまとめられています。

災害時以外の平時になにをしたらよいか? といった情報もたくさんありますので、アレルギー疾患のあるご家庭は一度ご確認ください。

 

 

その他医学系学会関連で情報ありましたら、コメントで教えていただけると助かります(随時更新します)