隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS(2008)
黒澤明監督の痛快娯楽時代劇がリメイクされていたのは知っていた。
未見でしたが、今回配信サービスで本作を発見、鑑賞してみたのだが、こんなに怒りがこみあげてくるほど酷い作品は久しぶりだ。
オリジナルの改悪ここに極まる。
どこをとっても悪口しか出てこないのだが、まず主演の武蔵を演じる松本潤の線の細さよ。
リメイクの宿命、オリジナルとどうしても比べてしまうのは気の毒だと思いつつ、オリジナルの主演、真壁六郎太を演じた三船敏郎が一本の太い筆で描いたような豪快で魅力的で太い線だったのに対して、こちらは、今にも折れそうなシャープペンシルで描いた落書き程度の人物に見える。
それからヒロイン雪姫の設定の甘さと、演者の拙さ。
オリジナルでは、その男性的過ぎる言動が敵中突破の障害になるということで、唖(おし)としてふるまうことにして追手を交わそうとするのだが、本作は、制作背景や時代が違うからだろうが、その重要なポイントをあっさりと捨ててしまい饒舌にしゃべり始め、挙句の果てに、武蔵とのロマンスになってしまう。
なんじゃそりゃ!
オリジナルで、上原美佐演じる雪姫が涙を流すのは1度だけ。その他のシーンでは常に凛としていて、いかにも颯爽としていた。
が、こちらはどうよ。
いつも怯えて、震えて、武蔵の手を借り。
そんな姫を民衆が支持をして拍手で出迎えるというのだから、これぞ噴飯。
魅力度0。
制作時にどういう力が働いたのかわからないが、主演であるはずの真壁六郎太が助演に追いやられる。
演じる阿部寛はこのメンバーの中では頑張っていたほうなのだが、やはり線が細い。
特殊技術を見せつけたいのか、城の崩壊シーンを大げさに演出したり、殺陣の場面では火花を散らしてSEを多用する。
しかし、それらが安っぽさを増長させるから皮肉なものだ。
オリジナルでの六郎太と、敵の侍大将・田所兵衛の槍での決闘の場面は、そんな飾りつけをしなくても十分な迫力があった。
いつも喧嘩ばかりして仲がいいのか悪いのか、百姓の太平と又七コンビが、物語のいいアクセントになっていたのに、その重要な役を武蔵という優男に変えてしまっているのも絶望的につまらなくなった原因。
オリジナルはポンコツコンビだったからこそ、ラストの雪姫の見得が決まるのだ。
馬に乗り、八双の構えで敵を斬るオリジナルの真壁六郎太はかっこよかったなあ。
火祭りのシーンなどは幻想的でもあった。
これらのシーンで、監督の演出力の差が歴然とする。
リメイクを作るにあたって、何もかもオリジナルと同じにする必要はないと思うが、オリジナルと比較されるのは宿命だから、肝心の骨子の部分は大事にしてほしい。
親会社も、オリジナルをもっと大事にしてくれよと思いますね。
オリジナル脚本を書いた、菊島隆三・小国英雄・橋本忍・黒澤明の各氏がご存命なら、きっと激怒していたに違いない。
日本映画史に残る名セリフ「裏切り御免」がまさかあんなふうに改悪されるとは。
オリジナルを知らないで本作のみを観て、『隠し砦の三悪人』がつまらない作品だと思われるのが怖い。
私のレビューは、出来不出来にかかわらず、作品を鑑賞してほしいというスタンスでいつも書いているのですが、本作は観ないでほしいと願ってしまうほど酷い作品です。こんなこと書いたのは15年間で初めてじゃないかな。
オリジナルをご覧になっていらっしゃる方ならこの予告編で嫌な予感がするかも・・・
14年前にちょっと嫌味をいってました(笑)↓↓
『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(2008)
樋口 真嗣監督 118分
2008年(平成20年)5月公開