硫黄島からの手紙(2006) | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

昨夜NHKテレビで、

「鶴瓶の家族に乾杯」を観ていたら、

嵐の二宮和也君が出演していました。

 

それで思い出したのが彼が出演していたハリウッド映画、

『硫黄島からの手紙』。

 

第二次大戦中、

後に米軍からも「海兵隊史上最も野蛮で高価な戦い」と呼ばれることにもなった硫黄島の戦い。

その戦いで日本軍はほぼ全滅してしまうことになったのですが、

その戦いを指揮した日本軍の栗林中尉(渡辺謙)と、

彼を慕う召集兵の西郷陸軍一等兵(二宮和也)を中心としたドラマになっています。

その西郷を演じた二宮君が意外といってもいい演技を見せていました。

(この当時の感想ね)

その行動や発言は本当に今どきの若者。

上官がいないところでは本音を吐いたりしている。

 

史実をご存知の方にはストーリーは言うまでもないと思うので割愛しますが、

普段は意外と冷静で感情を爆発させることのない西郷が、

米兵が栗林中尉の愛用していた拳銃を腰に差しているのを目にして感情を爆発させるシーンが秀逸でしたね。

あと、二宮君ではないのですけどいい味を出していたシーンは、

ロサンゼルスオリンピックの乗馬競技で金メダルを取ったことのある西中佐(伊原剛志)が、

傷を負った米兵を手当てするシーン。

鬼畜米英、西洋人には血も通っていないと考えていた兵隊たちが多い中で、

敵を手当てすることに一同は驚く。

そして介護の甲斐もなく米兵は死んでしまうのだが、

その米兵が懐に残していた母親からの手紙に敵味方を超えた愛を感じるシーンが良かったですね。

戦地に送り出した子を思う母親の想いは日本人も外国人も同じなのだと悟る。

監督はクリント・イーストウッド。

同じ題材を米軍側からの視線で描いた『父親たちの星条旗』の姉妹編。

色調を抑えた撮影が味を出しています。

 

『硫黄島からの手紙』Letters from Iwo Jima(2006)

クリント・イーストウッド監督 141分