月柱(命式)№2 | 宿命を知り、運命を開く 佐々木伯棟公式ブログ

宿命を知り、運命を開く 佐々木伯棟公式ブログ

東洋哲学・四柱推命 その他日々の雑記

 

本日は

29年 丁酉(ひのと とり)

11月 辛亥(かのと い)

29日 庚申(かのえ さる) の日です。

 

今日は、こうしん(庚申)さん と言われる日ですね。

 

扨、前回で、生まれ月が最重要だと記しましたが、

四季の観方を今回は記してみましょう。

 

春・・寅(2月)卯(3月)辰(4月)・・・・方位=東

夏・・巳(5月)午(6月)未(7月)・・・・方位=南

秋・・申(8月)酉(9月)戌(10月)・・・方位=西

冬・・亥(11月)子(12月)丑(1月)・・方位=北

 

陰陽五行の自らの像(日干)から

この四季に於いて

何を必要とし(これを 調候用神=ちょうこうようじん と言います)

何を避けなければならないか、を読み解くのです。

 

ばぁばちゃんも、易(易経)を使う時もありますが、

この様に、易の時々に出る答えとは異なり、

四柱推命での鑑定は、昨日観ても、明日観ても

答えはいつも同じなのです。