こんばんは!白兎めだかです
ブログランキング参加中です!
暖かくなり、屋外でもちょこちょこと卵をつけ始めたメダカが増えてきました
もうちょっと遅くても…いいんだよ…?
活発になりエサの量も増えて来たので水がすぐ汚れますね〜
汚れたら洗えばいいじゃない!ということで洗います
洗いました!
水合わせしてメダカ入れて
時間帯、日当たりにもよりますが水道水と飼育水の水温があまり変わらないので今の時期はちょっと楽ですね
屋外飼育メインの白兎めだかにはありがたいです
で、このメキシコ産のブツを
やっぱりメキシコ産に限るぜ…へへへ
注射器に入れてこう…
しません!
適当な量ドボンします
白兎めだかでは水換えと塩はセットですが、金魚の水換えの時に塩入れてたので同じ感覚で入れてます
入れる場合と入れない場合で効果は比較してませんが習慣ですので
塩浴ではないんで入れる量もだいたいこのくらいやろです
塩入れるかどうか、また入れるタイミングなども底床や水の状態によっても色々だと思います
例のブツはあらびき天日塩です
ミネラル分のことと粒が大きいので徐々に溶けるというとこを考慮して使ってますが別に食塩でも構わないと思います
要は水中の塩分濃度を上げることによって浸透圧を調整してやる…結果メダカ元気!
というものなんで精製された塩でも塩分濃度は上がりますからね
よし!せっかくなので…
塩の話をするとしよう
このネタ…わかる人少なそうな…(笑)
まず塩には何種類かあるんですが大きく分けて2つ!
「天然塩」と「精製塩」です
海水などを天日干ししてみたり岩塩なんかは天然塩
精製塩は原塩を溶かして精製したもの
食塩や精製塩ってパッケージに書かれてますね
天然塩と精製塩の違いはざっくり言ってしまうと塩化ナトリウム以外の不純物が多いか少ないか…とも言い切れないんですよね〜
例えば岩塩、実は不純物がほぼ入って無いそうな…ミネラル豊富なイメージなんですが意外ですよね!
なのでカリウムやマグネシウム?なんかのミネラル分も欲しい!という方は天日塩や粗塩などを
そこらへんを重視されない場合は食塩でもなんでも…
という感じです
スーパーで手に入りやすくかつコストが低いのはやっぱり食塩か岩塩になりますね
ちょっと大きめのとこなら粗塩もあるかも知れません
こだわる人は人工海水でしょうか?
塩浴の記事というのはよくあるんですが、塩分濃度と期間だけでどんな塩を使うのかは書いてないことが多いような気がします
あくまで白兎めだかではの話ですので…
食塩?(笑)となる方やわざわざ天日塩?(笑)となる方も色々いらっしゃるかも知れません
お好みの塩で味付け塩浴してもらえたらと思います(笑)
ミネラル各種も(人間の場合)摂取のし過ぎは良くない…のですがメダカに限らず魚類には…どうなんでしょうね
その前にカルシウムやカリウムなどはどれくらいメダカは水中から摂取、吸収できるんでしょうか?
また時間があれば調べてみたいとこですね!
余談ですが、海水魚を飼育されている方には馴染みがあるかも知れませんが、寄生虫を落とすため海水魚を真水に入れる「淡水浴」(養殖とかでは真水浴っていうんですかね?)は時間をきっちり決めてやりますが…
3分とか…10分とか…
もし寄生虫を駆除する目的でメダカを塩浴させるなら…
塩分濃度は何%で何分塩浴させるのがいいんでしょうね?
色々考えてみると面白いと思います
水換えして綺麗になったトロ舟の底に、メダカの影が映るの、綺麗なんですよね〜
ヒレ長だともっと見応えが…
こういう楽しみ方もあると思います
ブログランキング参加中です!
応援のぽちっ!よろしくお願いします
白兎めだかInstagramはこちら
Twitterはこちら