思い付きとノリで、何の説明も無しに始めてしまったので、偶然御来訪頂いた皆様には甚だ不親切であったと反省致しまして(´Д`;)
遅れ馳せながら、この「ことば日本妖怪づくり」の説明をさせて頂きます。
これは概要の通り、《実際の意味は全然違うんだけど、名前だけ聞くと「これ妖怪?」って言葉に勝手にストーリーをつけて妖怪を創る遊び》
言い換えると《言葉の本来の意味と無理矢理でっち上げた妖怪的意味=妖解釈の乖離を楽しむ遊び》です。
此処に登場する妖怪達は何といっても遊びの産物ですから、原典や史実が有る訳ではありませんし、言わずもがな、そんなものは実在はしません(笑)
只、楽しきゃ良いんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「なぁんだ…(-з-)」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
例えば、貴方が此処で妖怪化さえた言葉を聞いたり、読んだり、はたまたその本物を見たりしたとき、不意に此処で見た妖怪の絵姿やストーリーを想起したとしたら…
ちょっと面白くないですか(´∀`)
これが大まかな「ことば日本妖怪づくり」の趣旨です。
なにぶん馴れない作業のうえ、知識に乏しく、拙い部分も多いかと思いますし、絵で苦戦、ネタ切れ等で更新もあまり早くはできないかもしれませんが、一人でも二人でも楽しんで頂ける方がいらっしゃれば幸いですm(_ _ )m
うじゃ!
遅れ馳せながら、この「ことば日本妖怪づくり」の説明をさせて頂きます。
これは概要の通り、《実際の意味は全然違うんだけど、名前だけ聞くと「これ妖怪?」って言葉に勝手にストーリーをつけて妖怪を創る遊び》
言い換えると《言葉の本来の意味と無理矢理でっち上げた妖怪的意味=妖解釈の乖離を楽しむ遊び》です。
此処に登場する妖怪達は何といっても遊びの産物ですから、原典や史実が有る訳ではありませんし、言わずもがな、そんなものは実在はしません(笑)
只、楽しきゃ良いんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「なぁんだ…(-з-)」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
例えば、貴方が此処で妖怪化さえた言葉を聞いたり、読んだり、はたまたその本物を見たりしたとき、不意に此処で見た妖怪の絵姿やストーリーを想起したとしたら…
ちょっと面白くないですか(´∀`)
これが大まかな「ことば日本妖怪づくり」の趣旨です。
なにぶん馴れない作業のうえ、知識に乏しく、拙い部分も多いかと思いますし、絵で苦戦、ネタ切れ等で更新もあまり早くはできないかもしれませんが、一人でも二人でも楽しんで頂ける方がいらっしゃれば幸いですm(_ _ )m
うじゃ!