まず始めに

ちょこちょこブログの修正しまして申し訳ありません😓

まだ使い慣れておらず、

○表題がない

○写真が縦横違う

など修正に追われています💦


12月初めての投稿は


鉄道模型工作の機械化とも言える

CADの導入です❗


といっても、流行りの3DCADではありません

😅

(まぁこの後に導入するのですが…ボソッ)


ということで、こちら❗


行きつけの模型店で見繕ってもらったノートです❗
(どんな模型店だ💦)
¥15,000くらいだったでしょうか❓

この子には非常にお世話になりました。
現在はバッテリー異常につき、補助機としてサポートしてもらっています。

時間をかける車両作成を紹介していたにも関わらず、なぜパソコン❓
と言われそうですが💦
前の記事で私は最初の自作車両の際に、手書きで図面を起こしてたと紹介しました。
しかし、やはり修正や手直しが難しい状態でした😓

そこで図面くらいはねーw
ということでフリーソフトの【JW−CAD】
というものをインストールして、図面作成を行うことにしたのです。

インストール手順や基本的な扱いは
【YouTube】
で調べたりして覚えました❗

線真直に引けない❗⇒YouTube検索
線と線がつながらない❗⇒YouTube検索
縮尺合わない❗⇒YouTube検索
と事あるごとに先人の知恵をお借りしました。

一ヶ月ほどで↓↓
103系の図面(と私は思っている)を作成することができました。 

因みに私は
 携帯電話の機種変更のときに設定を全て店員さんにお願いする
 パソコンフリーズしたら私もフリーズする
人間です。

JW−CADは簡単ですし、模型の他にも
○部屋の模様替えの家具配置図面
○庭のレイアウト
などにも使えるので是非❗

その後修正をくりかえすこと20回


ここまできました。
日々いじってるとどんどん使えるようになり、この作業が楽しくなってきてしまいます。

これを
A4サイズの0.2厚のケント紙に印刷。
切り抜き
ボンドで組立
で車両が完成するのです❗


こんな感じです。

なお、現在はコピー用紙に印刷してプラ材に貼り付けて切り抜いています。



因みに片側抜くのに帰宅後1時間勝負で工作し約一週間かけてます。☺
早くやろうとすると失敗しますので
【混ぜるな危険!】もとい【焦るな危険!】

自己満の世界ですので、今後もゆるりと模型作成を続けていきたいと思いますm(_ _)m

アクセスありがとうございました🙇

次回の予定は未定です❗
よろしくお願いします☀