さて、まずは私がパリで食べた豪華な朝飯をご紹介します。
スーパーで買う
バナナと
ドーナツを毎日1個(汗)
これを毎日続けていました(笑)
今日は夕方から観戦なので午前中はガキの使いでお出かけします。
運よくバスが走っていて
94番のバス一本で向かったのは
ルーブル美術館前にある
セバスチャン・ゴダールと言うお店
ルーブル美術館との位置関係は
GOOGLE MAPにて
ここの目的は塩キャラメルタブレット
なかなか手に入り難い一品でキャラメル好きにはたまらない
大変おいしい逸品でもあります。
それと嫁様指令で友達に渡したいからサブレも買ってこい・・・・と(汗)
お店に入り、
開口一番何かホッとしました。
日本人スタッフがおり、日本語で対応して頂けるのが嬉しいです。
目的の塩キャラメルタブレットは
在庫がありました。
(5.5ユーロ)
ほどよく甘々でウマウマ(笑)
そして嫁様指令の
サブレ
(10ユーロだったかな?)
ここはサロン・ド・テが併設されているのでちょっくらお茶することに
店内の様子
席は1階は店内3席
(テラス席もあり、テラス席でお茶していた方が多く見受けられました)
階段を上がって2階に行くと
隠れ家的空間でここを利用すれば良かったです。
と言うことで私が注文したのは
まずは
チーズサンド
(ピンボケでスミマセン、心の目で見ると美味しそうに見えると思います(嘘))
そして、パリと言えば
パリブレスト
やはりパリで食べるパリブレストは格別に美味しいです。
それと
カプチーノ
パリブレストの甘さとカプチーノの苦みがとてもマッチして、
(マリアージュって言うのかな?)
至福のひと時となりました。
一旦ホテルに戻りチョコレート等を置いてから
今日の試合の観戦会場
グラン・パレ・エフェメールに到着です。
つづく