前回はこちら
さて、ワンワールドエメラルドが入室出来るシェンゲンエリアラウンジ
プラチナコーナーへ
中は結構広いです。
それではドリンクから
スパークリングワイン等が
冷やされています。
こちらは
ソフトドリンクサーバは
海外でよく見るタイプ
こちらが面白く、
表示の写真をタップすると隣の蛇口から選んだドリンクが出てきます。
(蛇口が写っていませんが・・・)
野菜やフルーツパン類がメインの様です。
座席はプライベート感がある
ソファーもあります。
JAL羽田ファーストクラスラウンジの入口近くにあるソファーと同じ様な造りです。
ソファー席には電源もあります。
USBポートとTYPE Cの電源
窓の外を見ると
虹が出ていました。
ちょっくら
こちら
E-190
日本ではJ-AIRで運航していますね。
機内の様子は撮っておりませんでした。
エコノミーでは水かブルーベリージュースが提供されます。
飛行時間は3時間5分
日本で言えば関空から台北桃園空港間とほぼ同じ様な飛行時間です。
シャルルドゴール空港の明かりが見えてきてほどなくして着陸