さて、今年が始まったばかりですが、
今年後半には海外でのオフ会等もありまして
出来る限りコストを抑えるために色々かき混ぜてみました(笑)
取り急ぎ説明してみます。
(図の線の色と乗る飛行機の文字の色を同じにしています)
8月の旅行(クアラルンプール&ホーチミン)
往路:2月にスタートするソウル発券でクアラルンプールへ(JL723 NRT-KUL)
目的地:クアラルンプール→ホーチミンはマレーシア航空の片道発券12900円
(MH758 KU-SGN)
クアラルンプールのゴールデンラウンジを利用する為マレーシア航空に
しました。
復路:JALワンワールド特典でホーチミン発クアラルンプール経由で成田へ
(MH70 KUL-NRT)
9月の旅行(台湾)
往路:ANAのスタアラ特典で台北松山へ(BR191 HND-TSA)
復路:JALの提携他社特典(台北発券)で台北桃園から名古屋へ(CX530 TPE-NGO)
(成田や羽田が取れません)
名古屋からは夢の超特急を利用(笑)
10月の旅行
往路:8月の復路で利用した(KUL-NRT)ワンワールド特典航空券を
オープンジョーで利用
羽田から香港経由でバンコクへ(JL29&CX701 HND-HKG-BKK)
復路:8月のソウル発券で利用した(NRT-KUL)航空券をオープンジョーで利用
バンコクから羽田へ(JL32 BKK-HND)
11月の旅行
往路:9月の復路で利用した(TPE-NGO)JALの提携他社特典(台北発券)を利用
成田から香港へ向かい香港へ(CX501 NRT-HKG)
復路:往路の続きで香港から台北で発券地(台北)に戻ります.(CX408 HKG-TPE)
最後は9月のANAスタアラ特典の復路で台北桃園から成田へ(BR198 TPE-NRT)
この計画を立てた翌日知恵熱が出たのは言うまでもありません(笑)
コストですが
TOTALで204,530円+ANA特典2万マイル+JAL特典6万3千マイル+夢の超特急運賃
有償のJAL便(赤文字)はアップグレード可能運賃でキャンセル待ち
そして10月のJL29便(黒文字 ワンワールド特典)は空いていれば
当日のアップグレード空席待ちをしてみようと思っております。
ご興味がある方のご参考になれば幸いです。
もちろん各地で現地集合で来て頂ける方も募集いたします(笑)
おしまい