さて、昨年末から9泊でオーロラ観賞目的で欧州に行っておりました。
3回に分けてダイジェストでお送り致します。
1日目
皆さんが9連休に入る1日前に羽田空港へ
羽田空港第三ターミナルは結構な人出でした。
ラウンジで今回ご一緒する方と合流
鮨を食べてゲートへ
行先はパリ
機内の様子はダイジェストでは省略
ロシア回避の為飛行時間は14時間半
搭乗は快適でした。
尚、この日機内からオーロラを観る事は出来ず(涙)
この日の宿はibis paris17 clichy-batignolles
場所が良い割にはリーズナブルなホテルでした。
この日行ったのは
ルイヴィトン美術館
同行の方が是非行きたいとの事で予約日を前倒交渉し(本来は2日目)入館出来ました。
2日目
オーロラ観賞をご一緒する方が何故かロンドンに午後便に乗る為、
午前中に
バターの買い出し
その後、ロンドンに行かれる方を
サンラザール駅でお見送りをし
ここから嫁様指令の為に動きます。
L線の始発から終点まで乗り
ヴェルサイユ宮殿近くの
アトリエガトー
マドレーヌ広場の
パトリックロジェ
13号線Duroc駅近くの
ベルナシオン
さらに何故か
サロモン(理由は本編にて)
最後にホテルの移動
市内から空港近くの
ibis paris cdg airportに宿泊
この日の歩数は25000歩
さすがに歩き疲れました(汗)
3日目
10時台発の飛行機になる為に8時頃に空港へ
空港までは徒歩で100m
2Bターミナルからの出発
行先はヘルシンキ
機内の様子は省略
約3時間のフライトでした。
ヘルシンキ空港に無事到着
ホテルはヘルシンキ空港から歩いて5分程の
ヒルトンヘルシンキ空港
ラウンジもあり快適なホテルでした。
次回は4日目以降を書こうと思います。
つづく