さて、今日は我が家の車の事を書こうと思います。
実は今日今まで乗っていたレガシィB4とさよならして
全く違うメーカーの新車が納車されました。
嫁様からはいくつも道楽しているんじゃないと言われ
今後は旅行に絞ることにしました(汗)
いちろうさんも今日の記事で新車を購入された事を記事にされていますね。
でも、今日は新車の事ではなく、私の車道楽の事を書こうと思います。
一番最初に道楽で買った車は
LEXUS IS-F
5L V8 423PS
この車パワーにモノを言わせサーキットで私の中では一番タイムが速かったです。
その後あまりの燃費の悪さ(サーキットを走ると2.8km/L)に嫁様の逆鱗に触れ
HONDA CR-Z
1.5L 直4 120PS
この車見てくれはノーマルですが、
HKS製スーパーチャージャーやコンピューターリセッティングで
ゼロからモーターアシストが入る様にしたので
ロケットスタートする様な車でした(汗)
何度かステップアップして最終的には230PSまでアップ(シャーシダイナモで測定)
(ガソリンはレギュラーからハイオク仕様に変更)
もちろん嫁様が乗っている時には
大人しく走っていたのは言うまでもありません(笑)
CR-Zはフルチューンに近い状態でしたのでもちろん色々なところに
負荷が掛かり壊れました。
CVT(ミッション)が2回お釈迦になりました(汗)
もう嫁様も諦めたのかもう何でも良いと言って買ったのは
NISSAN フェアレディZ
3.7L V6 336PS
この車もサーキットで結構速く感じましたがタイム的には
IS-Fを抜くことはありませんでした。
何よりも怖かったのが
(FSWのメインストレートにて)
スピードメーターが180km/hまでしか無い為FSWの直線で何km/hでているのか
分からずブレーキングポイントが掴みにくかった事です。
(スピードリミッターはサーキット用に解除しています)
その後いくつか乗り換えて今回の手放した
SUBARU レガシィB4
2.5Lターボ 水平対向4気筒 285PS
段々と排気量が下がりパワーも下がってきているのが分かりますか?(笑)
そして、CR-Z以外は同じ場所で撮影しています(箱根三国峠)
サーキットでは足回りが軟弱だったので正直怖くてコーナーに突っ込んで
いけませんでした(汗)
走行距離は9万キロを超えていましたがアイサイトが優秀で、
ず~っと乗っていようと思ったのですが、
ミッショントラブルで多額の出費が掛かるという事で
嫁様に売れとの指示が出ていました。
何よりハイオク60Lタンク燃費一桁(8km/L)って言うのが
また嫁様の逆鱗に触れた様です(笑)
さよならレガシィB4
そのうち今回買った車の事を書こうと思います。
いちろさんの言葉
何も変わらず、最新の安全装備と自動運転を手に入れた安心感は抜群
これが我が家の新しい車にも当てはまる事だけお伝え致します。
おしまい