さて、最近国際線の航空券の手配や予約変更で電話する方も多く
なかなか繋がりにくいと仰る方も大勢いらっしゃると思います。

私も海外発券で新規予約時は繋がりにくい電話を待っていましたが、

 

最近運賃を調べて貰う為にこれを使い始めました。


詳しくは以下リンクをご参照ください。

 

JAL メッセージサポート



LINE(国際線サポート)を使って対応して貰う様にしました。

電話ですとその時間が電話で拘束されてしまい他の事が手に付かないケースが、

往々にしてあります。
時間は掛かりますが電話と同様の求めている内容の事をきちっと返事で帰って

きました。




今回はソウルー東京ークアラルンプール/ホーチミンー東京ーソウルの

ブッキングクラスK(アップグレード可能最下位クラス)の運賃を

調べて貰いました。

 


電話だとメモを取らなければ行けなかったりしますがこれなら記録が残るので

メモを取る必要が無くなりますね。

また、追記すれば

アップグレードの空席待ち人数等も教えてくれます。

さらに12/1からのサーチャージ差額を同時に質問したところ

どの位下がるかも概算で教えてくれます。

今回の場合6,680円ほど下がるのが分かりましたので

12/1以降に発券する旨お伝えしました。

皆さんが、運賃などを調べて貰ったりアップグレードに関する

空席待ち情報などを電話でのやり取りでは無く
LINEでやり取りする事によって電話の待ち時間が短縮されるのでは?

と考えたりします。

実際に予約する時は電話での対応になりますが、情報収集であれば

LINEでのやり取りも有効ではないかと思った次第です。

このLINEであればDP会員だろうとJGC会員だろうと電話の様に

優先順位が無いのが便利なところかな?と思います。

皆さんご存じかとは思いますが、ご存じない方の参考まで・・・。


おしまい