先日、今年も性懲りも無く17ENDマラソン(7キロ)に参加しました。
当日朝、ホテルのベランダから顔を出して天気を確認したら
大きな虹が見えました。
その後、車で会場まで移動
ギリギリでスタート(AM8:30)に間に合いました。
先ほどと違った半円の綺麗な虹が見られて
何か良いことが起こるのかなぁ~
今年も何人かのブロガーさんとご一緒させて頂きました。
先程虹とお話しましたが、虹が出るという事は大気中に水分が残っている状態で、
陽が差しその光が反射して虹が出来る原理です。
ですので、道路は湿った状態で湿度も高く気温は28~29℃と走る(歩く)には
ちょっと辛いコンディションでした
7キロのスタートは8:30
皆さん歩いてのスロースタートです!
17ENDに向かう道路(普段は車両進入禁止)を走り
何とか
17ENDの誘導灯まで来ました。
でも、ここで折り返しでは無く、その先500メートル位走ったところに
折り返し地点のポールが。
まだあと3.5キロ
この時点で去年のタイムから大幅に遅れていました。
(44分経過)
やはり
17ENDの景色は素晴らしいですね(←本当は見ている余裕全く無し・・・笑)
後半は暑くてバテるのと右義足側の断端と義足側が接触する面に痛みが出始めて
何度も休憩して義足を緩めて断端面に掛かる痛みから解放して歩いたり休んだり
して少しづつ進みました。
やはり高温多湿でフラフラになっている方や熱中症で救急車で搬送される方も
出ていました。正直久米島マラソンよりも過酷な状態でした。
あと1キロ付近で制限時間1時間30分のリミットに間に合うか間に合わないかと
言うところで、給水所でボランティアの方に全身水を掛けて貰って、
少し復活し最後の一踏ん張り(←単純なヤツ・・・笑)
何とか
ゴール出来ました。
とりあえず規定時間(1時間半)の1分1秒前に完走出来ました。
去年を1秒でも上回るタイムでゴールしたいと豪語していた自分が恥ずかしです(汗)
でも、過酷な環境下で何とかゴール出来たので個人的には嬉しいです。
来年こそは去年のタイムを上回るべく、日頃からトレーニングを積んで
自己研鑽し自己ベストタイムを目指そうと思います。
ちなみに参加賞は
記念のTシャツ
(去年は白でしたが今年は黄色でした)
スカイマークのタオル
これは来年のいやげものかな?(笑)
[おまけ]
リアルまもるくん
メチャクチャ速かったです(笑)
おしまい