前回はこちら

 

 

 

 

さて、ホノルル空港到着後まず向かったのはレンタカー会社のカウンター
以前はシャトルバスで各レンタカー会社のカウンターで受付けしていた記憶があるのですが、
現在は空港内の別棟にカウンターが設置されていました。

シャトルバスの送迎が無く時間短縮になるのは嬉しいです。


今回借りた車はフォードフォーカスクラスの車種でしたが、


日産Versa(海外専用車)


久しぶりに左ハンドルの車を運転しました。
早速出だしでウィンカーとワイパーを間違えたワイパーの儀式を

やってしまったのはここだけの内緒です(笑)


レンタカーはQEEQと言う比較サイトで予約、
レンタカー会社はHERZなので安心です。

費用は3泊で24,000円(事前に日本円での支払)

現地で借りると270ドル(約4万円)位でしたので日本で最安を探して

予約するのがお勧めです。



ホノルル到着はAM10時頃

 

日本との時差は19時間

って考えると難しいので、ハワイに居る時は日本時間は何時だ?って計算する時は

5時間足してマイナス1日って計算する方が分かりやすいですよね。

前のスマホ機種では画面に現地時間と日本時間ダブル表示があったので考えずに

済んだのですが・・・(汗)

 

 


ホテルのチェックインまで結構時間が有りましたので、娘が調べた店へ


まず

ONO SEAFOOD

 

 
 
 

 

メニューの一部

ポキ丼のお店


私が選んだのは

スパイシーアヒのポキ丼
(ドリンク付)




ピリッと辛いですがなかなか美味しいマグロブツのポキ丼でした。

 

2人で


35.6ドルでした。

 

やはり米ドルでも相当に物価が高く感じます。



次に行ったのは歩いて直ぐ近くにある

 

あの

レナーズ


もちろん、

ここではマラサダを頂きます。


ふわふわのマラサダやはりここで食べるのが一番美味しいですね。


マラサダは1個3.70ドルです。

 



その後、まだ時間が有ったので北上します。


レナーズから50分位走ったところにある

 

チャイナマンズハットが見える公園へ

 

人が少なく静かに時が流れていくように感じます。

 

 

 

チャイナマンズハットの写真を撮ってから

 

 

車で5分位のところにある



トロピカルファームと言うマカデミアナッツのお店

 

 

 

 



お店の外観

 

 

 

駐車場もデカいです。




ここは小物コーナーでマカデミアナッツは奥に沢山並んでいます。

 

コーヒーの試飲やマカデミアナッツ各種の試食が出来ます。

 


ここで

マカデミアナッツ2種(ガーリック&オニオン、キャラメル)を購入

(1袋15ドル前後)

 

ちなみにドル表示のものはVISAデビットでUSDで決済しております。

 

ここは

 


クアロアランチと言うところで

 


建物が無ければ恐竜が出て来そうですね。

 

 

実際にこの奥の方で


ジュラシックワールド等の映画が撮影されたそうです。

 

 

今日のホノルル空港からの車の道のりは


こんなルートでした。

 

空港→ONO SEAFOOD→レナーズ→クアロアランチ

 



ちょうどホテルに着く頃チェックインが出来る様なので

 

 

南下してホテルに向かいます。



つづく