今日は習い事で時間が無いのでサクッと…(汗)

 

 

さて、以前こちらの記事でご紹介した

 



我が家のデッドストックのワインの続きをご紹介します。
(12℃で保管しております)


2016年の年末にポルトガルのポルトに行きました。

その時の旅行記(前ブログからの移行)

 


目的は観光もそうですが、ポートワインを買いに行く事でした。

ポートワインに嵌ったきっかけは、JALのファーストクラスに搭乗した時に
チーズの盛り合わせを頼んだ時にポートワインを勧められました。

チーズははちみつに浸けて食べて下さいねと言われてそれと一緒に

ポートワインを飲んで下さいねと言われました。

実際に試してみると口の中で何とも言えない素晴らしい組み合わせ

(マリアージュ)だと思い、それからというもの

ポートワインをぜひデッドストックにしていつか飲んでみようと思った次第です。


買ったのは


テイラー社の

1985年のヴィンテージポート
(150ユーロ=約18,500円・・・購入当時のレート)

ちょうど来年で40年になりますね。




もう1つは


サンデマンの

40年物のタウニーポート
(150ユーロ=約18,500円・・・購入当時のレート)


こちらのポートワインは調べてみると日本では6万円位するみたいです(汗)


ちなみに何年か前にエミレーツのファーストクラスで採用された様です。


また気が向いたら我が家のデッドストック記事を書こうと思います。


おしまい