桃園と言っても台北の事ではありません(笑)
今日は
山が有っても山梨に行ってきました(殴打)
目的地はこちら
JAふえふき一宮西共選所
朝から皆さん並んでいます。
地元の方ではなく、
東京や
千葉から来ている方も多かったです。
ここではこの時期「はねだし桃」と呼ばれるキズなどがある桃を売っています。
ここだけでは無くこの近辺のJAの共選所では整理券方式や並んで買う等
色々な方法ではねだし桃売っています。
1箱5Kgのもので小さいもの(20個以上)から大きなもの(13個程度)まであります。
値段は3,000円
普通の桃の半額位で買えます。
今回は1玉が大きい
13個入を買いました。
品種は中生種
たったこれだけのキズではねられてしまうなんてもったいなさ過ぎです。
宅急便での発送とかも不可でここに買いに来るしかありません。
帰りに中央道一宮インター近くの
お店の名前は味馬車
山梨と言えば私はほうとうをまず思い浮かべます。
という事で
信玄ほうとうを頂きました。
自家製の辛味噌を入れると味変してさらに美味しかったです。
今日は桃の園、山梨県笛吹に行ってきたのでした。
おしまい