前回はこちら
さて、
簡単にフルフラットに出来るモードのボタンを押して
フルフラットにして2時間ほど寝ていると
CPさんからバタフライアイランドが見えるとの事で
R2のドアの小窓から見てみました。
今まで何度かシドニー線でチャンスが有りましたが、今回が初めてでした。
確かに羽を広げた蝶の様に見えますね。
2回目の機内食を頂きます。
これが2回目の食事
野菜カレー
サラダにフルーツ
オーストラリア産のアイス
塩キャラメル味で濃厚で大変美味しかったです。
その後最後の機内販売
ビジネスクラスですので
森伊蔵が買えます。
1人1本と言われていますが、JALの内規?では従来は東南アジア路線は
3本迄と限定されていたようです。
これが長距離線にも拡大され5本迄と制限が付いた様です。
実は往路でも全く同じ事を言われておりましたので今後5本以上の購入は
無理かと思います。
たぶん、転売屋対策なんでしょうね。
私は必要最低限の本数を購入しました。
もしかすると今度の「いやげもの」になっているかも(笑)
そうこうしているうちに
都心上空ルートに入っていた様です。
D席から見えた並行で着陸するANA機
しばらくして着陸
そして、
このメッセージが出て来たので名残惜しくも降機
21分遅れての到着でした。
その後鉄道で帰路に就きました。
長い間ご覧になって頂きありがとうございました。
これにて2024年GWシドニー・ニュージーランド旅行記
おしまい