さて、12/1から

ダイヤモンド・プレミアサービスセレクションの申し込みが始まりますね。

 

色々な選択肢があり、ご夫婦で同一ステイタスを享受出来るパートナーステイタスを

選ぶ方も多いかと思います。

 

私ですが、毎年JALクーポンコースを選んでおります。

あまり利用される方は多くないと思います。

 

我が家においては嫁様と私は別に行動する機会が多く、

お酒を呑まない為海外旅行でもサクララウンジで十分と言う人です。

また、私と一緒の時でも少しだけファーストクラスラウンジを利用してお買い物に行ってしまうので

パートナーステイタスは要らないと言う事を毎年一応確認しております(汗)

 

そこで、選択肢として選んでいるのが

JALクーポンコース(ダイヤモンドは5万円分)

 

e-JALポイントの方が6万ポイント(約6万円分)で良いのですが、

ネット決済でしか使えないのがネックです。

 

私はJALクーポンコースで機内販売の利用をメインで使っております。

 

例えば森伊蔵楽酔喜酒等普通に購入するにはちょっと値段が・・・・と言う時に

このクーポンを利用します。

 

その他には現在も可能かどうかは分かりませんが、以前台湾にあるロイヤルニッコー台北に

宿泊した時、現地の当日レートの日本円換算してJALクーポンを利用する事が出来ました。

(最近泊まっておりませんので現状も可能かは不明です・・・汗)

 

そして、もう1つの使い方

JAL海外発券をこのJALクーポンで利用

海外発券は基本的に現地通貨を当日のレートでネットもしくは電話で決済する形に

なっていますが、予約から発券迄約1週間の猶予があります。

 

この期間内にJALプラザや空港の国際線発券カウンターで発券手続きをすると

JALクーポンを利用する事が出来ます。

(もちろん決済当日のレートで再計算されますが・・・)

 

2022年はこの方法でシドニー発券ヨーロッパ行きの支払いの一部を

JALクーポンで支払いました。

 

但し、予めデスクに

JALクーポンを使うのでどこどこで発券手続きをします」

と連絡する必要がある様です。

 

但し電話だと発券手数料5500円が掛かりますが、

 

一部でもJAL旅行券を使うと発券手数料が免除になります。

(ネットで売っていると思います)

 

 

実は今年のJALクーポンはまだ手元にまだあります。

 

 

今年はこれに使おうと思います。

 

 

森伊蔵25周年記念ボトル

 

 

年末年始でヨーロッパに行く予定があるので事前予約をしようと思います。

 

 

 

定価55,000円ですが、JALクーポンを使うと不足分5000円

(正確にはJALカード決済10%OFFなので5000X0.9=4500円)で

購入可能なので結構色々な使い方が出来るので毎年このJALクーポンを選んでいます。

 

 

あっ、もちろんこちらのJMB会員対象の

森伊蔵の抽選販売にも参加します(笑)

 

詳しくは12月~1月の機内販売カタログをご参照下さい。

  https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/jalshop/231201/

 

 

 

おしまい