今日の記事は長文の文章のみです。興味の無い方はスルーして下さい。
さて、先日沖縄に行った時に財布を紛失してしまい、その後発見に至りました。
備忘録そして、皆様だったらどうするか共有させて頂けましたら幸いです。
通常通りに飛行機に乗り那覇空港に到着
ゆいレールで壷川駅へ
この時はsuicaを利用しました。
その後ホテルでチェックイン(メルキュール沖縄那覇)
チェックイン時右ポケットに入っている筈の二つ折り財布が無い事に気付きました。
ホテルの支払いは当日になっており、カード決済しようと思いましたが、肝心の財布が行方不明
Paypayでの決済が可能でしたのでクレジットカードからのチャージをして
取り合えず部屋に入る事が出来ました。
遡って思い当たるフシを考えてみました。
羽田空港の保安検査のところで財布を出したことは記憶にありました。
座席に着席したのは飛行機・ゆいレール
尚、部屋に入ってからスリ等の万が一の事を考えて以下の手続きを行いました。
(これが最悪?の事態を招きます)
*財布に入れていたクレジットカード3種(AMEX,JCB,JALカード)の
紛失届を各コールセンターもしくはオンラインにて連絡
*デビットカード付キャッシュカードの紛失届を同様にコールセンターに連絡
*ゆいレール壷川駅員に紛失した旨報告し、見つかったら連絡を貰う様にした
*ホテル近くの交番に出向き、財布の紛失届の提出
(カード類・運転免許証・マイナンバーカード)
等を行いました。
この手続きでホテルに戻ったのは午前1:00頃
当日は朝から修行なので5:30頃に起きなければならず
睡眠時間4:30位しか寝られませんでした(汗)
ゆいレールで空港に向かい、その途中でモバイルsuicaにチャージしようとしたら
「クレジットカードの認証がおりませんでした」と表示。
紛失届を出しているクレジットカード(JCB)でチャージしようとしていたので当たり前ですよね。
ただ、運賃分はありましたのでsuicaで空港までは行けました。
Paypayの残高も少なかったのでソフトバンクのまとめて支払いを利用しようとしたら
「連携しているクレジットカードが利用不可の為チャージ出来ません」と表示
こちらも紛失届を出しているクレジットカード(AMEX)でした。
チェックインカウンターで当日の10レグ分の発券をお願いしようと思いましたが
肝心のJALカードがありません。
しかし、スマホの予約番号で発券出来るとの事で当日の修行には影響無し
前日にJAL(那覇)の遺失物にも連絡したのですが営業時間外という事で
取り合えず上記の色々なところへ紛失届を出しました。
チェックインに時間を要する為、他のカウンターのスタッフに遺失物が無いか
便名と座席番号を連絡
10分ほどしてスタッフの方が
「こちらでしょうか?」
と出されたの間違いなく私の財布(汗)
機内の私が座っていた座席に落ちていたそうです。
いやぁ〜見つかってホッとしました。
寝不足で頭がボーッとしていたのが一気に覚め何度もお礼を言い修行開始
ところが気付いたのは財布の中には現金5千円のみ
(普段から現金はあまり持ち歩かない様にしています)
昼飯代とか夕飯とか食べたらあっという間に無くなってしまいます。
羽田空港に車を置いている為駐車料金も支払わなければなりません(汗)
しかも、クレジットカード・キャッシュカード・PAYPAY,suicaどれもSTOPした為
現金5,000円以外ありません。
(実際は沖縄の旅行支援クーポン3,000円分がありましたが3日目の昼食で
全額使ってしまいました)
いやぁ〜困りました。
ところが、今回の修行は私一人ではありませんでした。
愉快な仲間が一緒で、私の身を案じてお金を貸して頂けることになりました(汗)
本当に感謝です!
もし、これが私だけだったら途方に暮れていたと思います。
帰宅後嫁様に話をしたところ、最低限の現金(お札)とカードをカード入れにいれて
首からぶら下げろ!ってどやされました(汗)
皆さんもお財布を無くさない様に気を付けて下さいね。
国内でこの様な形で済んだのが不幸中の幸いだったと思います。
皆さんだったらどうしていたか?
また、お財布にはどの様なもの(カードや現金)を入れて
万が一に備えているか差し支えない範囲でアドバイスを頂けたら幸いです。
おしまい