さて、先日香港で4年ぶりに上海蟹オフ会が開催されました。(14名)

日本だけではなく。東南アジア圏からの参加者も居て4年間のコロナ禍を吹き飛ばす様に

盛大に行われました。

 

 

お店は4年前と同じお店

 

ウーコンシャンハイレストラン(滬江飯店)です。

 

 

 

4年前の記事はこちら

 

 

 

以前と違うのは上海蟹コースの値段

 

4年前HKD570⇒今年HKD688

 

何とHKD100以上も値上がりしておりました。

 

さらに追い打ちをかける円安(1HKD=19.5円)

日本円にすると倍くらいの料金を支払わなければならない位

日本人にとっては高級な食べ物となってしまいました。

 

客層は現地の方8割、日本人2割と言ったところでしょうか?

 

まずは、茹でる前の上海蟹

 

これだけいると圧巻です。

 

 

そして最初に

 

 

上海蟹を使った小籠包

(1人1個)

 

 

次に

 

蟹肉と蟹みそのふかひれのスープ

 

 

そしてメインの

上海蟹登場

 

ドローンを使って

撮る人を撮る(笑)

 

上海蟹は

この味噌がミソです(殴打)

 

4年間待った甲斐がありました。

やはり上海蟹の味噌は濃厚でまるでタマゴの黄身をさらに濃厚にした感じです。

 

 

その後

 

蟹味噌おこわと豆苗炒め

 

このおこわも絶品です!

 

そして最後に

 

黒ゴマ入り白玉の湯圓の提供で終了

(これは別のお店で撮ったもので、イメージとしてお考え下さい・・・汗)

 

 

コロナのせいで空白の4年間がありましたが、

嘘の様に賑やかで盛大なオフ会となりました。

 

また来年、同じ様な時期に企画すると思います。

 

おしまい