さて、ロスバゲさせた記事(汗)を既に書いておりますが、

あまりダイジェスト記事は書かない様にしてきましたが、今回に限り?
クアラルンプール旅行記のダイジェストを書こうと思います。



ホテル等の詳細記事は同行の方々が書いて下さると思います。


出発の日

成田空港JALファーストクラスカウンターでチェックイン



ラウンジで鮨を食べた後ゲートへ

(奥に写っているのは友人お勧めの素麺を頂きました)



行先はクアラルンプール



機材はB767-300



スカイスイートⅢの座席でした。


この日から2泊の

 

JWマリオットクアラルンプール
友人とルームシェアすると日本円で10,000円/泊以下とコスパ抜群のホテルです。


2日目の朝から夕方までは

 

 

この記事の様に慌ただしかったです(汗)


JWマリオットを2泊した後は



JWマリオットと渡り廊下で繋がっている


リッツカールトンクアラルンプール


このホテルはアップグレードなど期待せず、初めからクラブルームの予約を

するのがお勧めです。
友人が記事にしていましたが、東京の1/5~1/10の価格帯で泊まれる

これまたコスパ抜群のホテルです。

クアラルンプールを含めマレーシアはホテル天国だと思います。


優雅にアフタヌーンティーなどを頂いたりしました。

リッツカールトンも2泊


楽しかった時間は過ぎ帰国日


GRABで空港へ

帰りはマレーシア航空を利用します。

チケット的には往路 JALの他社特典を利用
(KUL-KIX(MH便)  HND-BKK(JAL便)
お盆の時期でチケットが取りにくいのでこの様な中途半端な航空券になりました。

チェックインカウンターは長蛇の列が出来ていたので


こちらのエメラルドが利用できるカウンターでチェックイン



ゴールデンラウンジのダイニングでコースで料理を頂いたりしました。
食事をした後は友人達とお別れ



私はMH52便で関西へ


機材はA350


Yでも快適でした。


関空には若干遅れて到着


ここから別切りでANAのチケットで羽田まで飛ぶことにしました。


その前に時間があったのでプライオリティーパスを使って


ぼてぢゅうへ

皆さんの記事を拝見して一度行ってみたかったのです(笑)


食べたものは


これだけ

 

 

 



と思いきや



別腹もあるでよ(笑)

上限の3400円に近づける為にこんなに頼みましたが結果的にはこれで3200円

早朝からこれは苦しかったです。

ANAの機材は

 

B787


特段変わった事は無く


羽田には5分ほど遅れて到着



帰路に就きました。

 

 

ご一緒頂きました皆様ありがとうございました!!


おしまい