さて、先週は宮古島に行ってまいりました。
全体の内容については今回の一話で完結させます。
ホテルや17END等詳細の記事は気が向いて書きたくなったら書きます(笑)
1日目
この日は会社を午前中でアレして羽田空港へ
先週もそうでしたが金曜日の羽田空港の国内線駐車場は60分待ち(先週は90分待ち)
でしたので国際線(第三ターミナル)の駐車場に止めました。
時間的に余裕があったので無問題でしたが、時間に余裕が無かったら飛行機に乗り遅れる
事態に陥りそうでした。
ターミナルは結構な人出
那覇行きに搭乗
特筆事項はありません。
那覇に到着後
宮古へ
ほぼ那覇タッチでした。
直行便だとメチャクチャ高いのですが、乗継便だと羽田—那覇−宮古を11,000円台で
行ける便があり回数修行僧にとっては非常に有難い運賃設定です。
(今回は修行じゃないけど・・・汗)
宮古空港からはニコニコレンタカーを利用
(7人乗りプレマシーが2泊3日で11,000円)
ホテルは
セントラルリゾートの言う街中のホテル
内容的にはビジネスホテルに近かったです。
2日目
宮古空港に愉快な仲間達を迎えに行きます。
合流後向かったのは
こちら
ヒルトン宮古島リゾート
6/18にソフトオープニングしたようです。
速報の
シドニーのオペラハウスの様な造形物は
ホテルの一部(教会)でした(殴打)
そしてサンセットはラウンジテラスからの眺めでした。
ルーフトップバーもあるでよ
ホテルの詳細は別途
ちなみにグランドオープンは8/26だそうです。
ラウンジも含めてとても素晴らしいホテルでした。
3日目
この日はマンゴー農園に行ったり、スーパーで安いマンゴーとかを探した後
向かったのは
下地空港17END
速報でアップした
ボンQはちょうどこの日タッチアンドゴーの訓練を17ENDで行っていました。
下地空港だと分かった方は大勢いらっしゃると思いますが、ボンQが何故下地空港に?
って思った方も多いと思います。私もその一人でした(笑)
その他に
SKYMARKの定期便も・・・。
動画を撮りましたのでそのうち公開します(汗)
最近キャセイが下地空港に訓練に来ている様ですが生憎この日はありませんでした。
伊良部大橋は島の駅から撮ると電線が邪魔になるので
もう少し高台から撮影
宮古空港に戻ります。
飛行機は那覇へ
帰りも乗継便です。
那覇から羽田へ
アップグレードを申し込んだら
まさかのキャンセル待ちが落ちて来ました。
ファーストクラスでは食事以外は爆睡
やはり普段乗るエコノミーとはえらく違いますね!!
そうこうしているうちに羽田空港に到着
帰路へと就きました。
いつもご一緒して下さる愉快な仲間達の皆様にも改めてお礼申し上げます。
おしまい