さて、今日は2023年3月のソウル旅行記の続きを書こうと思います。
前回はこちら
愉快な仲間と合流した後昼飯を食べに行きます。
向かったのは広蔵市場内にある
プチョンユッケ
最近ここばかりです(笑)
メニュー
7年連続ミシュラン受賞のお店
今回は人数も居たので
ユッケ
レバ刺し&センマイ
タコの踊り食い(サンナッチ)も注文
おまけのスープ
レバ刺しは完全に日本では禁断の食べ物になっていますね!
ただ、日本国内でエアー焼きレバーと称して七輪等のはるか上空でしゃぶしゃぶの様にして
殆ど生レバーで食べる強者を知っております(笑)
サンナッチは舌や口の中でタコの吸盤が吸い付いて動く為面白い食感を楽しめます。
その後は愉快な仲間達と行くところの定番の場所
もう普通に戻りつつある
明洞の雑踏を進み
明洞の裏の方にある
coinと言うカフェ
いちごワッフル推しの時期の様です。
でもここの
抹茶ピンスが凄いです(笑)
でもせっかくなので
いちごワッフルなんかも頼んだりしておりました。
もちろん全部美味しく頂きました。
夕食は東大門の
明洞タッカンマリにて
やはりまだ外が寒い時期のタッカンマリは最高です!
ニンニクをタップリ入れて・・・。
こんな風に自分でタレを作ってグツグツ煮えるのを待ちます。
でも先月も食べたなぁ~(笑)
こうして、韓国のB級グルメと思われる食事を堪能し
東横インソウル東大門Ⅱで反省会を行った後
ホテルに戻り就寝です。