さて、今日はホテルのバルコニーに閉じ込められた話と解決方法

そして050plusについてお話をしたいと思います。

 

 

5/2メリディアンホテルにチェックイン後部屋の写真を撮った後

窓の外の景色、

 

そしてバルコニーの写真を撮るために部屋の外に出ました。

 

 

デイベッドなんかに寝転がってノンビリした後にドアを開けようとしたところ

ロックが掛かってしまって中に入れません。

 

場所は3階、ガーデンビューで人通りも少なくどうしようかと考えていたのですが、スマホを持っていたので

まずはwi-fiが繋がるかの確認をしました。

 

幸いパスワードなどが無いwi-fiだったのでホテルのHPを検索

 

ホテルの電話番号を調べました。

 

ホテルのwi-fiが繋がっているので050plusを使って電話、フロントに繋げてもらい

「〇○〇号室だけどバルコニーに閉じ込められてしまいました。誰か鍵を開けに来て欲しい」

 

と連絡。

 

「少し待っててね」

 

って事で10分程してスタッフが合鍵を使い、失笑しながら部屋に入ってきて(笑)

バルコニーの鍵を開けて貰いました。

 

翌日の欠航による騒動に比べれば大したことありませんね(笑)

 

 

 

 

 

尚、050plusについては以前記事にしました。

 

 

 

wi-fiを使っても050plusはニューカレドニアへの国際電話扱いなので

 

300円の通話料金の請求がある様です。

 

 

 

ちなみに、この明細はヌメア空港のwi-fiを使ってJALの日本のデスクに通話したものですが

 

8分話しても0円請求

 

つまり無料です。(月額300円掛かりますが)

 

現地SIMならば通話料も安く上がるかも知れませんが、

その国々でSIMを挿したりしなければならないのが面倒です。

何年も前にi-phone4をSIMフリーにして現地SIMで使っていました。

 

 

SKYPE等もありますが、通話品質が良くありません。

その点050plusはNTT系列の会社なので通話品質にこだわっている点があり途切れや

雑音等が無くクリアな音声が私は気に入って使っています。

 

また、SMARTalkと言う選択肢もありましたが、ニューカレドニアは

提供地域の対象外でした。

(月額0円なのでもし、対象地域であればこちらの方が使えるかも!

但し、JALデスクの市外局番が国際電話で0円であるかは未確認です)

 

 

 

以前の記事で書いておりますが050plusはJALだけではなくANA SFCデスクの市外局番の番号でも0円でした。

(つまりIP電話を使っている)

ANA SFCデスクは携帯電話からの通話は有料・0570を使っても有料ですが、

たとえ国内通話でも03の市外局番で何分待っても無料です。

なので、長電話になっても安心して待っていられるのも良いです。

(最近の話ではありますが、本当に0円かどうかはご自身で確認して下さい)

 

 

 

私の様なトラブルに遭い海外から日本に電話を掛ける手段に困った時に使ってみるのも

良いかも知れませんね。

 

尚、NTTの回し者ではありませんので念の為(笑)

 

 

おしまい