さて、先日3年ぶり?に台北に行ってまいりました。
 

昨年から計画するも到着後抗原検査4回とか厳しい措置が取られていたとの

情報があり敬遠しておりましたが、ちょっと前に行かれた方が抗原検査キット

1回分渡されるだけだよとかなり緩和された様なので行ってみる事にしました。


会社をFLEXで上がり羽田空港へ


人出はそこそこでしょうか?




チェックインカウンターで手続きをして出国




時間帯なのか人はまばらでした。


そしてJALラウンジを通り過ぎて140番台のゲートに近い

 

CXラウンジへ


実はかなり余裕をもって会社を出たのですが、同じ日にソウル発券の為にソウルへ

向かう嫁様と娘が成田に向かう途中に鉄道の人身事故に巻き込まれました。
しかも、乗っている車両で人身事故。
ANAの特典で成田からアシアナでソウルに向かう予定だったのですが、乗り遅れる旨

電話する様に話をし、事情が事情なだけに結果として翌朝のANA羽田便に変更して

くれた様です。

(乗る前で無いとNO SHOWされる可能性があるので必ず事前に連絡する様に話を

しました)
そして、今日の羽田空港近くのホテルの手配、ソウルのホテルの変更連絡などの

手助けをしている間に結構時間が掛かり搭乗時間が迫っていました。
翌々日に二人ともJALでソウルー羽田に戻ってこないといけないから必死でした。

(ソウル発券のスタートです)


ここのラウンジも3年ぶりかな~

広々とした空間にあまり搭乗客が居ないのでこちらの方が好きです。

今回は愉快な仲間達と一緒に飛ぶためここのラウンジで集合でした。
無事合流しヌードルバーへ




ヌードルバーのメニュー


ここで頼んだのは


担々麺、カレー、厚揚げ(嘘)フレンチトーストです。



カレーはホテルオークラ監修でしょうか?




フレンチトースト旨し


写真はありませんが、相変わらずの濃厚な担々麺旨かったです。

食後のデザートはカウンターが復活しておりましたので

あんみつ

ハーゲンダッツのアイスもあり、クリームあんみつにして頂きました。

ここがJGC(サファイア)で入れるって言うのも素晴らしいですね。


その後、鮨を食べるだけの為にJALファーストクラスラウンジへ(笑)
(写真無し)



用が済みましてゲートへ


行先は台北松山空港


機材はB787だったと記憶しております。



バイバイキーン



機内食はさすがにソウル線より長い為

 

ホットミール

 

 

 




内容はハンバーグでした。


機内は満席でお土産をたくさん抱えた方が多かったので台湾の方が殆どでは
なかったかと思います。


ほぼ定刻に台北松山空港に到着


記事にもしましたが、入国審査前に大概どこの国でもあるのですが、

 

今回は検疫のけの字も無く、ごく普通に入国出来ました。

さて、3年ぶりの台北

市内に向かいます。


つづく・・・