さて、今日はキャセイのお得な?運賃について書こうと思います。

コロナ禍で減便や円安の影響で海外行きの航空運賃が高騰しておりますね。
サーチャージも高くてあまり海外旅行を計画しても挫折してしまう方もいらっしゃる

のではと思います。


ところで以前からキャセイの運賃はお得でしたね。

台北発の運賃がお勧めです。


行先はバンコク、タイミングはGW(4/29出発5/3戻り)を例にします。


TWD24342=約106,000円です。

結構値段が高いですね!

でもこれはビジネスクラスの料金です。



ブッキングクラスは(P)と呼ばれるもので

 

JALに125%加算出来ます。


しかも、香港で3時間の乗継を設定していますので

DP会員の方は

 

THE WINGのファーストクラスラウンジを利用出来ます。

どうやら、中国がコロナ政策を変更したので、従来中国本土からの利用のみに

制限して運用をしていましたが、THE WINGは通常の運用に戻った様です。

 

詳細はこちら

 


という事は


シャンパンバー




ヘイブンと呼ばれるダイニング



カバナと呼ばれる

 

 

 

キャセイ風呂の利用も可能かと思います。
(オープンしているかは未確認です・・・汗)


先日、沸騰ワード10で風間さんがANAのシャワー室のレポで興奮し力説して

いましたが風呂だったら卒倒するかもしれませんね(笑)
 

又、あの番組でバンコクに行かれてましたが、

 

さすがにタイ航空のマッサーヅの事には一言も触れませんでしたね(苦笑)



そうそう、忘れていました。

キャセイのビジネスはTPE-HKG、HKG-BKKとも

 

(これはドラゴン航空に搭乗した時の機内食)

 

(こちらはキャセイパシフィック航空で提供されたもの)

 

 

フルコースの食事が提供されます。

つまりは少なくても機内食2食フルコース、そして腹に余裕があれば
ヘイブンで美味しい食事を楽しめます。

養豚場の様に間違いなく太りますね(笑)


尚、ワンワールドのステイタスが無い方でもビジネスクラスを利用しているので
香港のTHE PIERのビジネスクラスラウンジ「ティー・ハウス」でお茶やお茶請け&

担々麺を楽しむことも可能かと思います。

 

 


ちなみにエコで同じ旅程だと

 

TWD14776=約64,000円でした。


DP会員の方はラウンジを堪能出来るのでこちらでも良いのかなぁ~(笑)
(ブッキングクラスが低いとJALに加算出来ません・・・汗)

ちなみにCXの日本発券を調べてみました。


エコで約165,000円します。



さらに、JALの直行便(TYO-BKK)の金額を調べてみました。
一番安いエコで

185,000円

う~ん、エコなのにこの運賃って高すぎますよね!


GWの計画がまだでご興味がある方はキャセイのHPでご確認頂ければと思います。

またこの運賃はシーズンにあまり関係無いと思いますのでGWに限らず調べてみては

如何でしょうか?


尚、台北までの往復は各社の特典航空券やLCC等を活用すると良いかと思います。
(GWだから高そうですが・・・汗)



おしまい