さて、今日から今年最後の沖縄回数修行の事を書こうと思います。

本当は金曜日の夜に沖縄入りを予定していたのですが会社の忘年会が

急に入りました。
何年かぶりの忘年会なので、金曜日の夜便をキャンセル(汗)


川崎の日航ホテルに泊まる事にしました。

1泊約12,000円でしたが、神奈川県は全国旅行支援を継続していたので

結局約8000円で泊まる事が出来ました。

 

 

且つ、

 

3000円のクーポンを頂けたので、

 

 

 

駅近くのキャラメルゴーストハウスで3,140円のお菓子の詰合せを
買って家のお土産にしました。

 

羽田周辺のホテルも考えたのですが、東京都は全国旅行支援打ち切りに

なっていたので、多摩川を挟んで対岸の川崎市にした次第です。


翌早朝羽田空港に到着

まだ6時なのにこんな人出





DP専用保安検査場もご覧の混雑


一般用の方が空いていましたのでそちらを通りました。


あまり搭乗まで時間が無かったのでラウンジへ寄らずゲートへ


行先は沖縄



ではなく



宮古


この後、那覇からアイランドホッピングをしている愉快な仲間達と宮古で合流するために宮古に直行です。

機材は

 

こちら



B737-800

飛行時間は3時間とタップリ時間があります。





今回は

 

クラスJの3列席の窓側をチョイス



途中トイレに行って

 

自席に着席


さて、一つ上の写真と何か違う事に気づきましたか?


席を通路側に変わりました。


実は、中央席・通路側に小さなお子さん連れのご夫婦が座っておりましたが、
そのお子さんの「かんの虫」が強く、いわゆる「ギャン泣き」状態でした。
クラスJに座ったのも周りに迷惑を掛けない様にと思って購入したのでしょう。
子を育てた親の身、その大変さは良く分かります。


正直私はどこの席でも良かったのでトイレから戻って、そのご夫婦に

「良かったら窓側から座って下さい」

とお声がけしました。

そのご夫婦に何度もお礼を言われてました。
前の座席にいた私よりちょいと先輩?と思われる方にもお礼を言われて

しまいました。
どうやらおじいちゃんおばあさんもご一緒だった様です。


その後、お子さんは窓の景色も観ながら大人しくなり

どうやら落ち着いた様です。

喜んで頂けた様で何よりです。

CAさんもどうやらその様子を見ていた様で、

「席を変わって頂いてありがとうございました。助かりました。」

 

とお礼を言われたり、飲み物のお代わりを何度も聞かれたりと

かえって恐縮する様なフライトでした。


降機時にはCPさんからもお礼と


こんなメッセージ付きのおまけを頂きました。


そんな大したことしていないのですが・・・(汗)


と言う事で宮古空港に到着です。



つづく・・・